スタッフ雑記

フリーペーパー、なんだかんだで5年です。

投稿日:

健康診断も終了、やはり太ってきたことを自覚せざるをえない。これが「中年太り」なのでしょうか・・・。大学時代のダイエット(高校卒業と同時にクラブをやめて、2年で20キロ増からの、3か月で20キロ減!)を思い出したい栗林でございます。

早いことに私の出番もはや3回目、今回は「フリーペーパー」。

やはり私がやっていることなので「手書き」でございます。知らない方もいらっしゃったら、実はこんなこともやっております。

毎月20日ごろの発行で両面にわたって書いてまして、今回は62回目、5年は続けていることになります。ちなみに表紙の似顔絵は私。(5年前ですので、若干の修正が必要ですが)多くの方から「似てる!」との声をいただき、コミュニケーションのきっかけとして実にありがたいものをつくってもらいました。

当店フリーペーパー
「くりばやしだより」(似顔絵が左上段にございます)

取って下さる方は、やはり本が好きな方なのだろう、とか業界にまつわる話的な物を入れた方が喜ばれるのか、とかあれこれ考えながら書いてます。情報を詰め込み過ぎてもただの新刊案内になりますし、内容が偏りすぎても面白みに欠けるのですが

 「翌月にむけての旬な情報」

を軸に、書いてます。

情報を発信、毎月書いてるわけですので、もう少し多くの方が手に取っていただける内容にしていきたいと考えております。ここまで続けられるのは、配達先の方でも、「アンタ書いてたあの本、次でええから持ってきて!」とか、他の書店の店長さんがわざわざ「うちのバイトの子が読んでるんです」と言いにきて下さったりとかが、私のモチベーションをつなぎとめてくれます。(どうしても書く内容が思いつかず、苦しまぎれに発行することもあったり、紙とペンを前にして固まっていることもしばしばです笑)

裏面もございます。

こちらもブログ同様、「続ける」ことで「発信し続ける」ので、宜しくお願いします。

遠慮なく取っていって下さいませ!

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

樽酒

おでん、そして正月の終焉

あけましておめでとうございます。 少々サボり気味の栗林(B)です。 今年はブログの更新完遂を目標と致します。 一昨日は成人式でしたね! あいにくの雨模様でしたが、晴れ着姿の新成人たちがあちらこちらに… …

no image

二見書房 松原タニシの恐い間取り3まだまだオススメです!

お久しぶりです。金曜日です。 松原タニシさんの二見書房からの人気シリーズ「恐い間取り」第三弾が発売中です。 これまで数多の事故物件に住み、心霊スポットにも巡ったタニシさんは、ある時に真っ黒な自身の写真 …

昨日がなければ明日もない

こんにちは、 ゴミ袋もなければ洗剤もない、 悲しい栗林(B)です (なんのことやら)   先週の商談会「BOOK EXPO」、 参加した面々は楽しそうに帰還してきました。 収穫があったようで …

no image

O君、Y君。

金曜日デス!ブログは(村)です。 教科書作業も山場を越えました。そこで色々と画像付きで報告しようと思ったのですが、栗林(B)のパソコンで画像を保存にした際、どこに行ったか分からなくなりました。(※業務 …

ミツバチはレベル:2

日曜日。 W杯・・・。昨日のドイツのロスタイムの執念のゴール、とか書き出すとキリがないので、今日はやめときます。 私どもの小阪駅高架下の店舗は広さでいうと35坪ほどでしょうか、決して広くない、いや狭い …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。