モットーは「知性と教養に奉仕する」
当店は、近鉄阪神なんば線の河内小阪駅前に2店舗展開させていただいてます。
昭和7年創業、国民的作家の司馬遼太郎さんはじめ、多くの地元の方々からご愛顧賜り現在に至ります。
「知性と教養に奉仕する」が先代会長からのモットーです。
私は本が嫌いでした(もちろん今は違います)。
それは読書感想文がきっかけでした。好きになれたのは大学生になってから。
「何か読んでみようか」とふと思い、手にとった本が本当に面白かったから。
今思うのは、もっと早く出会えていたら、どれだけの本を手にとっていたのだろう、ということです。
早ければ早いほど、あなたの人生にきっといい影響を与えてくれるかと思います。
この小阪という地域の方々に、そういう本に1日でも早く出会えるような店を目指していきたいと考えています。
代表取締役社長:栗林秀一
会社組織
社名 | 株式会社栗林書房 |
創業 | 1932年5月 |
代表取締役社長 | 栗林秀一 |
所在地 | 大阪府東大阪市小阪本町1-4-1 |
TEL / FAX | 06-6721-1150 / 06-6724-1203 |
info@kuribayashi-shobo.jp | |
従業員数 | 11名 |
取引銀行 | 三井住友銀行、りそな銀行、関西アーバン銀行 |
主な取引先 | 大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、司馬遼太郎記念財団、東大阪市役所 他 |
主な取引先事業内容 | 雑誌、書籍、政府刊行物、図書カード、検定教科書の販売、各種検定受付 |
沿革
1932年05月 | 創業 |
1950年05月 | 有限会社設立、外商センター設立 |
1975年10月 | 文庫の店 開店 |
1978年11月 | レッド小阪店 開店 |
1983年08月 | 株式会社に組織変更 現在に至る |