スタッフ雑記

おでんは3日目がおいしい

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

今日は秋らしい空で涼やかな天気でしたね!

3週ほど前、コンビニの横断幕が一斉に「おでん」になったのを見て

「早いやろ!暑い!」と思ったのですが

それも今は昔、おでんが適温になってまいりました。

 

そう、おでん。皆様、何を入れますか?

関西に来ておでん食べて衝撃だったのが「牛すじ」。

このへんに居ると当たり前な具で、

牛すじ煮込みとか、飲み屋さんで食べるとめっちゃ旨い。

でも、秋田はあんまり入っていることはないです(当家調べ)

 

そして、もうひとつの衝撃は「ちくわぶ

ちくわぶ

こんなん。

関西圏ではなく、関東圏でメジャーな具らしいです。

この「ちくわぶ」、ちょっと思い出があり、

学生の時分、バイトつながりの方々とおでんをした際、

ちくわぶが入っていないおでんは、おでんではない」と関東人が力説し

探索の末、無事におでんにちくわぶが投入されました・・・という、

関東人のちくわぶに対する情熱に衝撃を受けた一件でございます。

衝撃は受けましたが、それ以来食べたことはありません(ゴメンナサイ)

でも最近、新しくオープンしたスーパーでちくわぶを見かけまして

もう一回食べてみようかな、と、ちらりと思いました。

おでんのゆ

牛すじ も ちくわぶ も居てないもよう・・・

おすすめのおでん具がありましたら、おしえて下さい。

冬はこれから、今年は何回おでん作るかな?

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

本日は説明会。

金曜日、本日は某所で出版社の説明会があるのですが、うだる暑さにどうおひさんを浴びずに移動しようか思案中です。今のところ近鉄~JRという暑さの宝石箱やぁぁぁなルートしか思い浮かんでおりません。 さて、そ …

no image

春に読む本

こんばんは、久しぶりにブログに復活しました、 約束を破る、悪い奴の方の栗林(B)です。 まだまだ忙しい栗林書房ですが、 私の持ち分の仕事は先が見えてきて、少しほっとしております。 もちろん、教科書の販 …

開運絵馬

謹賀新年

  あけましておめでとうございます!   昨日はキレイな初日の出が見られましたね 😮 この辺りでは7時05分の日の出とどこかで見た(ような気がした)ので ベランダで待機していたので …

うまい棒

TREAT!TREAT!TREAT!!

TRICK or TREAT!! また来たな!この季節が!! 本日は好天の中、ハロウィン対策のお菓子を買い出しに行きました 栗林(B)です。 両手にうまい棒が詰まった袋を下げて自転車を漕いでいる姿は …

夏の心霊本のおススメです。

日曜日です。何か月か振りのブログ書きです。 夏ですね、夏と言えば怪談とか心霊、怪奇な本ですが、今年も暑さの到来と共に入荷しました。 深津さくら「怪談まみれ」、松原タニシ「死る旅」共に二見書房からの刊行 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。