スタッフ雑記

二見書房 松原タニシの恐い間取り3まだまだオススメです!

投稿日:

お久しぶりです。金曜日です。

松原タニシさんの二見書房からの人気シリーズ「恐い間取り」第三弾が発売中です。

これまで数多の事故物件に住み、心霊スポットにも巡ったタニシさんは、ある時に真っ黒な自身の写真が撮れた事でこう言われる事になります。

「全てを失うかも知れません」

前作はその期日の前夜でした。

そして、今作。

松原タニシさんは真っ黒な自身の写真の原因となったであろう事故物件や心霊スポットと呼ばれる場所とどう関わり、何を思うのか…そしてその先に何を見るのか…。

◆◆◆◆◆

今作に至るまでの松原タニシさんの本で衝撃を受けた話は、全くいわくが無いにも関わらず災難に見舞われ続ける一家の話でした。

読んだ時の何か一歩踏み出した感は今でも鮮明に思い出せます。

ただ今作はそこから更に一歩また一歩と踏み込んでいくんです。

全くいわくがないのに災難に見舞われ続ける原因が朧げに見え、そこに触れてしまったが故に挑まざるを得ない人々の存在…。

それはある意味、松原タニシさん本人に重なるものでもある訳で、これまでの観察者からこのシリーズにおいて少しずつ当事者になっていくドキュメントは本当に読んでいてたまらないものがあります。

もちろん、今まで同様恐い話としてもしっかり恐いですし、オープニングとラストを飾る事故物件入居ドキュメントの味わい深さもとても良いですのでまだ読まれてない方は是非!

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

棚の現在

僕が好きな棚の一画。

栗林書房ブログ、今回は村尾が担当です。 栗林書房の男性誌コーナーの一画に書籍を置いてあるとこがあるのですが、少し前まではファッション系のものがパラパラっとあるだけだったので一冊、また一冊と置いている内 …

村上春樹とかシャンシャンとかフェアのお知らせとか

金曜日です。まず村上春樹の短編が三つ収録された文學界が発売しております。本になるまで待てないという方は是非ともお手に。 文学界7月号 そしてお次は上野で大人気のシャンシャン。 シャンシャンは出版界にも …

春ですよーだ

金曜日ですよね? めちゃくちゃ久しぶりです。 4月…というかこの季節に恒例となっている事がありまして、ひとつは栗林書房は教科書販売作業も兼ねておりまして、その関係上多忙な毎日をおくってるっていうのと、 …

かなしい

SNC45

あんまりちょけると叩かれそうですな、栗林(B)です。 家にあったバックナンバー。このロゴも見納めか 雑誌「新潮45」、炎上の末に休刊と相成りました。 事の成り行きにつきましては、各種メディアでご確認く …

前回は前田愛のすれ違いを書いたのですが…

金曜日ですよっ。 本や本屋って不思議な事が起こるもので、今日も「これめっちゃへんなタイトルやなぁ」っていう本が確かにあって。でも今となってはタイトルもどんな表紙だったのかもうろ覚え…棚を探しても全く見 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。