スタッフ雑記

明けましておめでとうございます(金曜日ブログ担当)

投稿日:

結構経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!

さて、今年は東京ドーム2連戦っていう選手側にとっては地獄みたいな今回の新日東京ドーム大会やったわけですが、凄かったですね。初日の第一試合。ライガーの引退試合その一でまさかのエルサムライが登場ですよ!あとリングアナがケロちゃんっていうのもまた素敵でしたね。そんな東京ドーム大会の色んな名シーンが詰まった週刊プロレス本誌と増刊号はただいま発売中でーす(昔の週刊新潮のコマーシャル口調で)。

で、栗林書房は毎年時間帯変わりつつもずっと開いてる訳で、何かもうめっちゃ月日が経ってる感があるんですが、本日は10日えびすだって出版社の方に言われて「うわぁ!」って気付きました。10日か…。

本当、本を巡る状況は流通とか本当に変化してるのですが今年も変わらず栗林書房は新日の大阪城ホール大会みたいに色んなイベントもしていく予定ですし、間もなく芥川賞直木賞も発表になりますし、なんやかんやワイワイございますので皆様よろしくお願いいたします!

まずは令和発の天皇誕生日に、先日「残念な万葉集」を刊行いたしました岡本梨奈先生のトークショーを開催いたしますですよ!

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

魔術的芸術

それが素敵な子どもかは、さておき。

一週間ぶりのおまっとさんでした(キンキン)、今回のブログは、村尾です。 ある本を紹介しようと思うのですが、その本の内容的な事は多くの批評家などが書いているので(あらゆる芸術を網羅し、魔術的という括りで …

pop

『ころべばいいのに』

こんにちは、栗林(B)です。 最近、この子↓みたいになっています。 これまでにない、ネガティブなタイトルの絵本です。中身はポジティブ ヨシタケシンスケさんの新刊、本日発売です。 あいかわらず、面白いな …

「司馬さん」を伝える

日曜日。2月、3月、踏ん張りどころです。 先日は、歯茎がどうしても痛く、仕方なく歯医者に行ったら 「歯を食いしばり過ぎなんです」   と、40年生きてきて初めて言われたセリフ。上の治療した歯 …

はみがきあそび

ひみこのはがいーぜ

こんにちは、栗林(B)です。 先シーズン、秋服(別名、春服)をだいぶ捨ててしまったため 未だに夏と同じものを着ています。 ちょっと寒いです。(買えよ)   「はみがき」といえば「はーみー」。 …

前野ひろみち「満月と近鉄」入荷しております。

月曜日になってしもうたーブログ更新ですー。 さて、我が栗林書房は近鉄河内小阪駅前にございましてそれ故に近鉄線であったり、東大阪、大阪、関西に関する本が出た場合には厚めに仕入れてお客様に魅力をアピールす …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。