スタッフ雑記

『ころべばいいのに』

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

最近、この子↓みたいになっています。

ころべばいいのに

これまでにない、ネガティブなタイトルの絵本です。中身はポジティブ

ヨシタケシンスケさんの新刊、本日発売です。

あいかわらず、面白いなぁ。

今回の本は、ぜひ大人の方に読んでいただきたい感じです。

もやもや~ 😕 としてる方、そのモヤモヤは

だれかに貯金されているのかも (詳細は絵本を読んでください 😉 )

 

もやもや~、というと、なかなか到来しない梅雨。

いったいいつ梅雨に入り、いつ梅雨が明けるのか。もやもやもや~。

傘

急な雨の時は当店にお寄りください。ビニール傘(ワンタッチ)売って〼

 

ご存知のとおり、当店は

暑い、寒い、雨降る、風吹く、

に非常に左右される立地でございますので、もやもやもや~。

雨模様の日はモヤモヤです・・・。

 

こんなモヤモヤを吹っ飛ばす、先週の活躍!

週刊ベースボール

秋田の星、吉田輝星くん!初先発の日には秋田駅前でパブリックビューイングをしていたそうです!

プロ野球なんて見ないのに、一軍初登板のこの日は全部見てしまいました。

マウンドを降りたあとも、勝敗の行方が気になりすぎて・・・

 

誰かの「ころべばいいのに」に引っかからず

活躍してほしいものです 🙂

甲子園2019

また夏がやってくる

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

売れるものは売れるのだな、と思わざるをえない その1

ラグビー。ホント熱かった。にわかファンの栗林です。 あの稲垣のトライ、普段先頭でカラダを張っている人間の代表初トライ。サイコーでした。 さて、10月から 消費税 上がりました。   本、ます …

残り物を合わせて調理するのに似ている、気がする

GW、本日はお休みいただきました、栗林です。 教科書販売も終わり、なんやかんや残務処理も大方終わり、久々のフルでお休みです。 今は店頭業務の大半はお任せしているような状態で、ついここ数日間、ちょっと …

「勤労青年」の教養文化史

勤労青年、勤労中年、

こんにちは、栗林(B)です。 本日は5月1日、メーデーですが 緊急事態宣言のため、働いているんだか何なんだかよく分からない感じで 強いて言うなら、ずっと土曜日みたいな感覚です。   それより …

no image

子供たちが読みたい本を、選ぶという仕事。

「ちょっと、子供らが読む本、選んでもらえません?」 月曜から土曜、ほぼ毎朝、栗林書房の前には、その日発売の新刊や、当店のスタッフが追加注文した商品をトラックで届けていただき、私はそれを確認し、いったん …

no image

方言聞き間違いもしくはうろ覚えで微妙に間違えた説を検証。

木曜日といつもよりも一日早いですが(村)ブログ書きたいと思います。 皆さんはぶぶ漬けと言えば「帰らへんかなぁ、、、」の合図って言うのはご存じだと思うんですが、ではぶぶ漬けの”ぶぶ”って何かご存知でしょ …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。