スタッフ雑記

あれ?俺の青春ってそんなんだっけ?

投稿日:2018年12月21日 更新日:

金曜日です。

さっきシュークリームを食べてたんですけど欠陥住宅?って位にクリームの漏れが酷くてアイドル写真集のやんちゃなひとコマ(鼻の頭と手にべったりクリーム)みたいな感じになりました。「こんなとこからも…えっ!こんなとこからも?」って感じに漏れ出してて久しぶりに焦りました。

さて、まもなく有馬記念なのでもうすぐ一年が終わるなーって感じですが、みなさまはどんな一年でしたでしょうか?

もうこういう本が出る時期となりました。

一年間の出来事だとそうないかもなんですが、たまに印象的な出来事あったなーって思ってもよくよく考えたら自分の体験談では無く誰かの話していた事で、しかもそれを根拠に物事を考えたり実行してたりって事ありません?

え?怖っ!って思うかもしれませんが、

例えば思春期に女の子にモテなかった…とか。

こういういわゆる中学生っぽさとかって、みうらじゅんと伊集院光が「D.T.」って本をかつて出したんだけど、そこが発火点でそっから「童貞」をモチーフにした映画が公開されたり、小説が出たり、いろんな人が自分の童貞時代の話をしてってって感じで広まっていったってのがあるんです。

で、その広まっていく過程で自分にとってかつてはかすかな点であった出来事がどんどん後から肉付けされていって大きな壁のようなものとなっているって事、結構あったりすると思うんです。

そして、これが恐いのはこれ気付かずにその修正された地点を出発点として物事を考えて行動するって場合がなきにしもあらずっていう。

というか自分がそうでした。

中学時代って男子はずっと悶々としてるよね?

思春期って頭の中女子でいっぱいだよね?

こういうのに自分は何でか「そうだった!」みたいに思ってたのです。

細かく振り返ると違う中学時代を送ってたのに(笑)

時代の空気に影響されるって恐ろしいなーって思いました。

皆さんもこれから一年振り返る機会があると思いますが、どこかの誰かの一年でなくぜひ皆さんの一年を振り返って下さいまし。

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

料理本は、色あせない。

「おにぎりがないんです」 本日はお休みをいただいた栗林です。 とはいえ、ちょっと書類の整理に会社に出てきて昼ぐらいまで 少し仕事をしておりました。 昼ぐらいで、ちょうど休憩交代、その際に休憩で上がって …

なつきさん

小阪雑記

こんにちは、栗林(B)です。 当店には3台のレジがあり そのうち2台はタブレットレジといわれるモノを使っております。 その名の通り、タブレット(スマホよりはデカく、ノートパソコンよりは小さい)に レジ …

ささやかなささ

梅雨に七夕を考えて絡まる

こんにちは、栗林(B)です。 はい、梅雨入りですね~。 G20サミットと豪雨と台風、うふふふふ~(´ー`) 栗林書房は通常営業中です。 ようやく、この本たちが似合う時期になりました 今朝、自転車を漕い …

表紙、装丁に魅了される!「ブックデザインの世界」

はじめまして。大阪樟蔭女子大学国文学科2年生のAと申します。 4月から「書物を学ぶ、書店で学ぶ」という授業を受けていますが、この授業の一貫として栗林書房さんでのインターンシップに参加させていただきまし …

number

未来を懸けて

こんばんは、運動音痴の栗林(B)です。 サッカーワールドカップも盛り上がってますね! より詳しく知るために。 スポーツ観戦は全く興味がなかったのですが いまやオフサイドが判るようになりました。エッヘン …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。