スタッフ雑記

鶯の声を聞くと5月だなぁと感じます

投稿日:

こんばんは、栗林(B)です。

ゴールデンウィーク真っ只中ですね~、

皆様のご予定はいかがでしょうか?

「どこにも行く予定がない…」という日には

ぜひ当店に暇潰しにお越し下さいませ(^^)/

 

小売業の方にはよく分かっていただけると思うのですが

連休=“兵糧攻め”みたいなもんでして、

連休最終日には売る本がない( ゚Д゚)!

ということが起こり得ますので、事前準備が大切となります。

そりゃそうですよねぇ、書店はだいたい営業していますが

出版社や物流の方は休みなので、補給が来ないんですヨ・・・

 

さ、先日はじめて「カラスの巣」を見ました。黒い、あのカラスです。

「デカいっ!」て叫んでしまいましたよ・・・ご覧になったことありますか?

「鳥の巣」で私が想像する大きさの5倍位は軽くあったように思います。

そして素材が・・・針金ハンガー!!

あの量をどうやって収集してきたのか!?

調べてみたら、カラスの巣材としてはメジャーらしいですね。

カラスの知能の高さは研究され、ひろく知られているところですが

実際、巣の出来栄えを目にすると、納得度が急上昇です。

カラスの教科書

カラスの本といえばもちろんこちら!

 

で、本来ここでその巣の写真を載せるべきところなんですが

・・・撮り忘れました・・・orz

自分の反射神経の鈍さにガックリです。ケータイ持ってたのに。

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

こぐまのケーキ屋さん

こぐまのケーキ屋さん入荷しました(そして何故かまたもや眉村について熱く語るという一場面も)。

金曜日、ブログ書き始めますよ。(村)です。 今回は、こちらを紹介したいと思います。 小学館 カメントツ「こぐまのケーキ屋さん」です!!! こちらツイッターで読めたりするんですが、個人的にツイッターで好 …

リサラーソンのネコ

結局は自分の猫が一番可愛い

こんにちは、無趣味の栗林(B)です。 この前、「趣味って何なん?」と聞かれましたが ・・・趣味ない・・・( ゚Д゚) 読書は好きですが、もはや職業的になりすぎてしまい 趣味と言っていいものか・・・ 2 …

店頭に立つ

GW、世の中は10連休でした。 当店は、当たり前ですが行楽地でもないため、どうしても人の出入りは少なくなります。 また、繁忙期を終え、やはりちょっと一息、皆さんに休みを取ってもらうには丁度いい 時期に …

読書と勉強と大学入試、その先は

おはようございます。 今日は、朝は掃除、洗濯して、クリーニング屋さんに引き上げに行き、よくわからん けど「ライフ(スーパー)のカードにチャージするのは15日にしてね、得だから」 との伝言に従い、食材購 …

読書の風景

栗林です。 毎日、人気作家の小説や話題の本を追いかけ、ネットやテレビの紹介の情報を見て… それがもちろん仕事ではあるのですが、たまに食傷気味な時もございます。 そんな時に、思いもよらずこういうのを発見 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。