未分類

高校さんの教科書販売の準備真っ只中です。

投稿日:

土曜日の午後。母校でもある小学校に、児童書を納品し、その様子をアップしようと考えていたのですが、「後、やっときますからいいですよー」と言われ、ほんとは棚詰めの写真とか載せたかったのですが、残念><

午前中は、高校さんの教科書販売の準備。某高校さんだけは、当店の倉庫内にて販売いたします。

もともとはこれ。まだ12月末でしたので、少ないですが。

倉庫の中。これからどんどん埋まります。

これを中から出し、生徒さんの選択コースごとに、一人ずつ分、袋に詰めていきます。2学年分ですが、できあがりがこれ。

倉庫内、販売準備完了です。

長机に教科書を並べ、一冊ずつ重ね、ひとりの生徒さん分を作っていくのが我々の仕事です。このために、そのセットを作る人、数に間違いがないかチェックする人、本の大きさ、形がバラバラなのを積みやすいように考えて袋詰めする人、それを崩れないように省スペースで積み上げる人、少なくとも5人が最低携わっています。

間違いなく、トラブルなくこのセッティングが終えたときには、販売前ではありますが、どこか無事準備ができた、という安堵感に包まれます。

でも、実はまだ30から40%くらいで、明日からの2週間に集約されてます。

この倉庫(相当年季入ってます)がこの時期のみに限られ、4月を過ぎると、11月、12月ほぼがらんどうになってしまうので、もったいないなあとも思ってます。

今日は、ものすごくいい天気。なのに、室内の点検のために在宅待ち、午後に訪問としかわかってないので、待ってます。ブログ更新を終え、あと4月のシフト表、頑張ろう。

 

 

 

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

とりあえず点滴、

4月。 自分の人生、18歳からでしょうか、2月・3月・4月はいつもそばに教科書が。 2月に準備、3月には販売、まだ数年前ですが4月は大学のテキスト販売で出ずっぱりで、 気が付けば5月という、20数年で …

告知から、はや10日が過ぎましたが、参加者まだまだ募集中ですー。

11月3日にイスを並べたり、マイクのテストやったりで、「これで行こうか」 ある程度の目途がつき、告知をはじめてから一週間です。 当店に、伊藤賀一先生をお招きしての 『47都道府県の歴史と地理がわかる事 …

大人になって絵本を見る。そしてハッとさせられる

まさに秋晴れな9月20日。 世の中3連休、しかも23日も休みでシルバーウィークです。 私はワクチン接種2回目を終え、少しゆったりした朝を迎えております。 読書、とかって前回も言ってましたが、フツーにマ …

「化学の本、どれ売れてます?」相談に乗ります参考書売場。

2月が助走、3月がいよいよ本番の学校様への教科書販売。 当店では、レッド小阪店で一般書、雑誌を。駅南側、旧文庫の店では、現在、参考書専門店として販売しております。 幼稚園のドリルから、小、中、高校学 …

no image

春に読む本

こんばんは、久しぶりにブログに復活しました、 約束を破る、悪い奴の方の栗林(B)です。 まだまだ忙しい栗林書房ですが、 私の持ち分の仕事は先が見えてきて、少しほっとしております。 もちろん、教科書の販 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。