スタッフ雑記

ツイッターもやってるし、何か面白げな本も入荷してるよ!(毎日)

投稿日:2018年2月2日 更新日:

金曜日!!!ブログ担当は(村)!!!栗林書房ではツイッターをやっておりまして、そこでも色々と発信しておりますのでまだ未見の方は是非とも。

で、ツイッターでも紹介したのですが、僕自身これ本当にへんてこな本で面白いなーと思うので重複しますがご紹介いたします。

講談社 キャロライン・ポール「ロスト・キャット 愛と絶望とGPSの物語」

ロストキャット

猫が家にいない間に何をしているのか?どこにいっているのか?それを知るために最新テクノロジーを駆使してGPSや小型カメラを着けさせ、謎に満ちた愛猫の行動を追跡。そこから見えてきた真相は・・・。

まずパラっとめくって気に入ったのが可愛い味のあるイラスト、そしてそれに負けないほどに可愛い猫たちの行動、そんな猫たちを愛する飼い主たちの奮闘、と本当に読んでいるとほっこりする一冊。

この本でのGPSを着けさせられて動き回っていた猫たちの姿を読んでしまってから町の猫たちを見ちゃうとこの猫たちもどこ行ったりしてるんだろうって気になること請け合いです。

 

 

そして少し前から案内が来ていたり、帯とか見る限りなかなかに面白そうな本が一冊ありましてそれを紹介しようと思います。それが、

硬きこと水のごとし

河出書房新社 閻連科「硬きこと水のごとし」。

ピンクの帯の「エロ・革命・血笑記」という文字が勇ましいんですが、この人、ノーベル賞候補作家で、「硬きこと水のごとし」もですが、他の作品もあらすじだけでももう最高で、例えば、

”天が崩れ、地が裂けるような愛が繰り広げられる”「炸裂志」。

”猛暑の村に大雪が降る。レーニンの遺体を買い取って記念館を建設するため、超絶技巧の見世物団が結成される”という「愉楽」。

と、魅力的すぎるでしょ?

面白そうなアジア文学も栗林書房は数は少ないですが置いてますので一度見に来て下さいませ。場所は南側レジの向かい、新刊話題書コーナーの隣、海外文学のとこですよ。

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

体感すること

お盆も過ぎ、不思議と気温が下がり、湿気と熱が取り除かれた心地よい風がベランダから入る気持ちのいい朝・・・ のはずが、 足がつり、うめき声をあげて 起き上がった栗林です。 高校野球の球児が熱戦の途中で足 …

雨の日はお休みです

こんにちは、栗林(B)です。 皆さま、先日の地震の被害はありませんでしたでしょうか? 幸い当店はスリ傷すらなく、元気に営業しております。   雨ですね、・・・はぁ、ハメハメハ大王の子どもにな …

ツイッターにあげれなかったものあげときます(短め)。

金曜日です。 昨日、ツイッターになんぼ書いてもなんかしらんアップしようとしたら消えてった文章を、加筆加えて書いときまーす。 ”双葉文庫のはるき悦巳の「じゃりン子チエ」も早くも5巻目。 今、話どこらへん …

鶯の声を聞くと5月だなぁと感じます

こんばんは、栗林(B)です。 ゴールデンウィーク真っ只中ですね~、 皆様のご予定はいかがでしょうか? 「どこにも行く予定がない…」という日には ぜひ当店に暇潰しにお越し下さいませ(^^)/ &nbsp …

no image

料理本は、色あせない。

「おにぎりがないんです」 本日はお休みをいただいた栗林です。 とはいえ、ちょっと書類の整理に会社に出てきて昼ぐらいまで 少し仕事をしておりました。 昼ぐらいで、ちょうど休憩交代、その際に休憩で上がって …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。