スタッフ雑記

懐かしさと可愛さ、と手作り感で大人気!

投稿日:

昨年12月発売で、発売前から大反響だった『大人の科学』(学研MOOK)の附属品、中身は「活版印刷機」を組み立てるキットが入っております。あ○ゾ○さんでは、発売前から定価以上の高値がついておりました。

あと2個です。(1/28現在)ぜひ、「活版印刷三日月堂」もオススメです。

発売日は予約のみ、3冊入荷もすぐに売り切れ、あと3冊、入荷しました。

もうこれ以上は入荷しない、それくらいの反響ぶりです。

文字を印刷するために、まずインクを練り、活字(ひらがな、数字、アルファベットの他に@などの記号も入った162個)にインクをのせ、プレスする。この機械でしか出せない、味のある文字で手作り感満載の印刷物ができあがります。http://otonanokagaku.net/magazine/vol45/

これだけ便利になった世の中だからこそ、手間のかかる、ちょっと可愛いものに心惹かれる方が多いのかもしれませんね。

ご存じの方が多いかもしれませんが、実はこのシリーズ、結構ヒットがあるのです。

その昔には『プラネタリウム』(もう、残っておりませんが部屋の中でなかなかの出来栄えで楽しめました)、『テルミン』とか。

その横にあるのは『活版印刷三日月堂』(ポプラ文庫)。この『大人の科学マガジン』でしか読めない書き下ろし作品が掲載されておりますので、ぜひ!

のこり2冊、ぜひともという方は、お電話(06-6724-1200)で、在庫をご確認くださいませ!

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

レジ袋が有料化、そして直木賞、芥川賞&大阪ほんま本大賞、発表です

6月末にて、キャッシュレス還元事業が終わりを告げ、 「ああ、手数料、もとに戻るなー」という経営者的に頭のイタイところで、 今度7月1日からは、 レジ袋の原則有料化 がスタートしました。これで我々が儲か …

ワテらからのお願い

高校野球が好きだ!プロも好きだ!

こんにちは! いよいよ開幕しましたね、甲子園。 本日、地元県勢の試合があり、見事勝利!! ちらちらネットの速報を見ながら仕事をしておりました、 悪い会社員の見本のような栗林(B)です、ゴメンナサイ。 …

目の見えない人が見る富士山はどんなの?

金曜日です。 先日はある版元の説明会に行ってまいりました。メディアにこの本が登場しますので在庫確認を!ですとか、こういうの出しますんでご注目ください!みたいな感じで色々と説明を受けてまいりました。この …

no image

本日は説明会。

金曜日、本日は某所で出版社の説明会があるのですが、うだる暑さにどうおひさんを浴びずに移動しようか思案中です。今のところ近鉄~JRという暑さの宝石箱やぁぁぁなルートしか思い浮かんでおりません。 さて、そ …

no image

二見書房 松原タニシの恐い間取り3まだまだオススメです!

お久しぶりです。金曜日です。 松原タニシさんの二見書房からの人気シリーズ「恐い間取り」第三弾が発売中です。 これまで数多の事故物件に住み、心霊スポットにも巡ったタニシさんは、ある時に真っ黒な自身の写真 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。