スタッフ雑記

みんなでプロレスイッテンヨン。

投稿日:2018年1月5日 更新日:

明けましておめでとうございます、お正月で曜日感覚が崩壊しかかっておりますが本日は金曜日です。村尾です。

今年も栗林書房をよろしくお願いいたします。

さて、プロレス好きな身分としましては今日は絶好の”新日本プロレス1.4東京ドーム みんなでプロレスイッテンヨン”の話題に!

なのですが何でか第0試合が見れなくて。あのテーマが流れて、あの方が出て来たってツイッターでのトレンドを見た瞬間から楽しみにしてたのにー。

(こっから追記)他にもいろんな試合があって良かったのですが、まずは飯伏とコーディーローデス。コーディーはケニーオメガ戦含めて何かこれまでうーんって試合が多かった気がするのですが、今回はオオッとなる試合をしたと思うんですよね。コーディーはもちろんアメリカンプロレスのレベルの高さが分かるっていうか。あとWWE自体がPPVで結構激しめのハードコアな試合をするので、そうなると路上プロレスとかもやってる飯伏との相性も良かったのかなーって感じも。このふたりまたして欲しい。

あのスピードであの展開は凄かったJrの4WAYに、メインももちろん面白かったのですが、今回一番テンションが上がったのがケニーオメガとクリスジェリコ!面白かった!伏線の回収の仕方といいこの二人凄いなーって。DDT時代を知っている身としてはこうなるとケニーと飯伏を観たいんだけど、やっぱり飯伏の空白の期間が、、、って思ってしまいます。

そんなのやあんなのや、本当にみんなのプロレスイッテンヨンが盛り沢山な「週刊プロレスの新日本プロレス1.4東京ドーム決算詳報号2018年1/20号」、今年も出ますよ!!予約も承っております。

now printing

残念ながらまだ表紙はこの状態

 

 

 

新春ということで今回はおまけを。

プロインタビュアーの吉田豪のツイッターをちょいちょい見てるのですが、豪さんのTLが眉村ちあきという人の話題で埋まっている時間帯がありまして。で、誰?と思って見てみたら表現難しいんですが”興味深い”って言うか”味わい深い”って言うかそんな感じでそっから気になってて。まぁそれ今日の朝6時30分なんですけども。

「地獄からきた南波志帆」称されてたり、(株)会社じゃないもんって会社の代表取締役をされていたり(大川豊総裁が株価が1円になった状態の山一證券などの株券を集めてて面白いなーって思ってたんだけどそれに続く事をする人が登場!)、生きるコロコロコミックってツイッターで書かれてたり、ライブがいつも楽しそうで、何かこっちも楽しげになる感じだったり何か気になり出すとずっと気になる、そんな方!!!(知りたてなので熱量はあるけど色々ともなってなくてすみません)

特に大晦日の持ち時間10分1曲?弾き語りでやってる動画が10分間自分の曲、誰もが知ってる有名な曲、近況報告などをギター弾き語りという枠で十分間流れを切らずに(レコード回すDJっぽいって言う人が多いんだけどそんな感じかも)やってて個人的に面白かったのでぜひぜひ。

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

まさかの病気、漫画、そして「令和」を目にする

栗林です。 なんとか、当店の教科書販売のスケジュールが先週の木曜をもって終了しました。 個人的には本当に「なんとか乗り切った」という感じです。 この時期は、いつも絶対に風邪をひいてはいけない、と自分に …

ブラバン甲子園

高校野球が好きだ!

こんにちは、栗林(B)です。 昨夜の火星大接近はご覧になりましたか? 用意の悪い私は肉眼で見ただけなので「明るい星だ」としか言えなかったのですが 各地でキレイに観測できたようで、良かったですね! &n …

近くに居るかもしれない不思議ちゃん。

金曜日です。 皆様は不思議ちゃんってどんな印象がありますでしょうか? エキセントリックな女性って結構どんな時代でもいるものですが、かつては服装含めてぶっ飛んでる方も多くいたのですが最近はぱっと見普通な …

少しずつ本そのもののグッズも出てるのですよ。

金曜日です。 皆さんは読書が好きですか?それとも本が好きですか? 僕自身、趣味は何ですか?となると読書と書いたりする方なんですが、どちらかと言うと子どもの時から読書よりかは本そのものが好きなタイプでし …

no image

はるき悦巳とバッキ―井上、おすすめです!

金曜日です。 一年前、何してたかなーってツイッター見てみると、 2019年の大阪ほんま本大賞特別賞を受賞作は双葉社 はるき悦巳「じゃりン子チエ」!大阪と言えばこれだし、双葉社のアクションといえばこれな …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。