スタッフ雑記

みんなでプロレスイッテンヨン。

投稿日:2018年1月5日 更新日:

明けましておめでとうございます、お正月で曜日感覚が崩壊しかかっておりますが本日は金曜日です。村尾です。

今年も栗林書房をよろしくお願いいたします。

さて、プロレス好きな身分としましては今日は絶好の”新日本プロレス1.4東京ドーム みんなでプロレスイッテンヨン”の話題に!

なのですが何でか第0試合が見れなくて。あのテーマが流れて、あの方が出て来たってツイッターでのトレンドを見た瞬間から楽しみにしてたのにー。

(こっから追記)他にもいろんな試合があって良かったのですが、まずは飯伏とコーディーローデス。コーディーはケニーオメガ戦含めて何かこれまでうーんって試合が多かった気がするのですが、今回はオオッとなる試合をしたと思うんですよね。コーディーはもちろんアメリカンプロレスのレベルの高さが分かるっていうか。あとWWE自体がPPVで結構激しめのハードコアな試合をするので、そうなると路上プロレスとかもやってる飯伏との相性も良かったのかなーって感じも。このふたりまたして欲しい。

あのスピードであの展開は凄かったJrの4WAYに、メインももちろん面白かったのですが、今回一番テンションが上がったのがケニーオメガとクリスジェリコ!面白かった!伏線の回収の仕方といいこの二人凄いなーって。DDT時代を知っている身としてはこうなるとケニーと飯伏を観たいんだけど、やっぱり飯伏の空白の期間が、、、って思ってしまいます。

そんなのやあんなのや、本当にみんなのプロレスイッテンヨンが盛り沢山な「週刊プロレスの新日本プロレス1.4東京ドーム決算詳報号2018年1/20号」、今年も出ますよ!!予約も承っております。

now printing

残念ながらまだ表紙はこの状態

 

 

 

新春ということで今回はおまけを。

プロインタビュアーの吉田豪のツイッターをちょいちょい見てるのですが、豪さんのTLが眉村ちあきという人の話題で埋まっている時間帯がありまして。で、誰?と思って見てみたら表現難しいんですが”興味深い”って言うか”味わい深い”って言うかそんな感じでそっから気になってて。まぁそれ今日の朝6時30分なんですけども。

「地獄からきた南波志帆」称されてたり、(株)会社じゃないもんって会社の代表取締役をされていたり(大川豊総裁が株価が1円になった状態の山一證券などの株券を集めてて面白いなーって思ってたんだけどそれに続く事をする人が登場!)、生きるコロコロコミックってツイッターで書かれてたり、ライブがいつも楽しそうで、何かこっちも楽しげになる感じだったり何か気になり出すとずっと気になる、そんな方!!!(知りたてなので熱量はあるけど色々ともなってなくてすみません)

特に大晦日の持ち時間10分1曲?弾き語りでやってる動画が10分間自分の曲、誰もが知ってる有名な曲、近況報告などをギター弾き語りという枠で十分間流れを切らずに(レコード回すDJっぽいって言う人が多いんだけどそんな感じかも)やってて個人的に面白かったのでぜひぜひ。

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

前回は前田愛のすれ違いを書いたのですが…

金曜日ですよっ。 本や本屋って不思議な事が起こるもので、今日も「これめっちゃへんなタイトルやなぁ」っていう本が確かにあって。でも今となってはタイトルもどんな表紙だったのかもうろ覚え…棚を探しても全く見 …

サイバー攻撃

十年一昔

みなさま、こんばんは、栗林(B)です。 広辞苑第7版は買っていただけましたか? 今ならまだ、三浦しをんさんの特典付きの分がありますよ~。 迷っている方は、この機会をお見逃しなく! 今回は発売早々記述に …

世の中の関心はどこに

さて、本日またしても台風上陸、するでしょう。 日曜日のブログを更新している栗林です。 我々、本屋にとって重要な仕事のひとつが、 情報に対して反応する というのがあります。よくあるのが、あまり嬉しくはな …

読書と勉強と大学入試、その先は

おはようございます。 今日は、朝は掃除、洗濯して、クリーニング屋さんに引き上げに行き、よくわからん けど「ライフ(スーパー)のカードにチャージするのは15日にしてね、得だから」 との伝言に従い、食材購 …

no image

変換は便利だけれど

こんにちは、栗林(B)です。 残念ながら(?)乱丁本に当たったことはありません。 一番よくあるのは、「カバーと中身が違う本」でしょうか。 何度か、お客様に指摘されたり 自分で発見したことがあります。 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。