安物雑貨店のドストエフスキー、今年もこのミスにランクイン。
金曜日、ブログ担当の村尾です。
このブログを書き始める前はよくツイッターにもつぶやいていて、それを読んだことある方で知ってるって方もいると思いますが、僕は海外文学をよく読んでいました(今は時間が取れずにちょこちょこっとしか読めてないですが)。
ブコウスキー、アーヴィンウェルシュ、そして墓石に「否」と刻んだことでお馴染みのセリーヌ、そしてもう一人。
今年のこのミスでも登場しておりました。
安物雑貨店のドストエフスキーことジムトンプスンです。
映画グリフターズやゲッタウェイ、キラーインサイドミーなど死後本当に評価が著しいジムトンプスン、扶桑社文庫でかなり刊行されていたのですが、「そして花火」を最後に刊行が止まってしまっていました。それが昨今、またもや動き出しております。
ブコウスキーの未発表も少し前に刊行されましたが(そしてブコウスキーが好きだったジョンファンテ作品も少しずつ刊行されていました)、このジムトンプスンの再び動き出したのを喜んでる方、多いのではないでしょうか。
しかし喜んでばかりもいられません。
本当にあっという間に手に入らなくなってしまうのが現在の出版業界、本当に欲しくなったその時が買い時なのだと思います。本当にこれ大事ですよ。
ブコウスキー、ジムトンプスン、セリーヌ、そして少し前にエルモアレナードと僕が好きだった人たちが亡くなっています。彼らの繰り出す文章が見せてくれる日常は幸せとは程遠いものですが、僕にとってその日常を過ごせる時間は紛れもない幸せな時間でした。あの幸せな時間が終わらなければ、そう願ったのは残念ながら幸せな時間の終った後でした。彼らが書く文章は卑語や俗語に満ち、眉をひそめる人も多くいます。しかしだからこそ彼らの文章はとても生に満ち溢れ、生き生きとその日常を猛烈にボヤキながら生きています。そんな彼らに僕はとても癒され、生きる指針みたいなものすら得ることが出来ました(そう思っていても後悔が残ることになったりするのですが、、、)。彼らが遺した文章を読みながら、リアルタイムで読んだ時と同じ思いを抱くのですが、彼らはもういない、新たに文章を紡ぐことはないんだと思うとやはり悲しくなります。こんな素敵な文章をありがとうと思いながらもやはり悲しくなってしまいます。