スタッフ雑記

DESTINY鎌倉ものがたり

投稿日:

みなさま、こんにちは。
乾燥が気になる、栗林(B)です。
千円札をスムーズに数えられない程度にカサカサしています。

さて、先週の金曜ロードショー「ALWAYS三丁目の夕日‘64」はご覧になられましたか?
私は初めて観たのですが、話のテンポがよく、ディテールが凝っており、面白かったです。

昭和末期生まれですので、あんな風景は見ていないはずなのに、確かに懐かしさを感じられるのが不思議なものですね。

で、「三丁目の夕日」チームが再集結の映画「DESTINY鎌倉ものがたり」が12月9日公開です!

鎌倉ものがたり映画パンフレット

試写会でいただいた映画パンフレットです

監督・山崎貴、主演・堺雅人&高畑充希、ほかの出演者も豪華です。
大倉孝二の河童が好きです。安藤サクラの死神が楽しすぎです。

なぜに推すかと申しますと・・・、先日、双葉社さんのご厚意で、試写会で「DESTINY鎌倉ものがたり」を拝見して参りました。
それがね~、面白かったんですよ~。面白かったので「三丁目の夕日」も観たんですよ。

前半は「三丁目の夕日」ばりに懐かしい風景の中、夫婦の話が進むのですが、後半は一転、バリバリにVFXを駆使した中で話が疾走しました。(いえ、全編においてVFXが駆使されていますよ。そういう監督なので。)ネタバレはつまらないので、ぜひご覧になってください。

で、面白かったので「鎌倉ものがたり」原作のコミックスにも少し目を通してみました。

コミックス「鎌倉ものがたり」

双葉社より絶賛発売中

西岸良平の原作マンガは30年以上連載が続いています。意外?にも、原作が忠実に再現されている印象を受けました。いつも新刊が出ても表紙しか見ていなかったので(ゴメンナサイ)、あのキャラクタが堺雅人と高畑充希って・・・と思っていましたが、しっくりきてます。ナイスキャスティングです。

そうそう、江ノ電のタンコロは完全再現で撮っているらしいです。お見逃しなく!
ほとんど本が宣伝されないまま、お開きです。

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

まさかの病気、漫画、そして「令和」を目にする

栗林です。 なんとか、当店の教科書販売のスケジュールが先週の木曜をもって終了しました。 個人的には本当に「なんとか乗り切った」という感じです。 この時期は、いつも絶対に風邪をひいてはいけない、と自分に …

本を読んで映画、映画を見て本。

少し前に、実写版「銀魂2」を、八尾のアリオまで見に行きました。 映画自体が久々で、実は1作目の「銀魂」以来。 映画、よく見に行かれる方には当たり前なのでしょうが、たまにしか行かない私にとっては、これか …

「キングダム」からの宮城谷先生

ずいぶんと暑くなってまいりました、とはいってもまだ5月下旬。 部屋の気温も、8時半にして27.6°。ブログを書きます栗林です。 たぶんですね、ここ最近「今、絶対店頭に在庫がほしい商品」 というのがあっ …

季節の印象が変わっていきます

金曜日です。毎日暑いですね。さてあまりに暑いので色々と調べてましたら、猛暑日が35度以上、真夏日が30度以上なんですけど、その下に夏日っていうのがあって25度なんですよね。夏日の涼しさ! いや、昔はそ …

平成最後の休暇は劇場版キングダム

GW前半戦、平成最後のブログを書こうとしております栗林です。 28日が完全オフ、29日は休憩の交代のみで、ほぼ連休をとらせていただきました。 いや~、連休って素晴らしいですね。 久々すぎて、過ごし方を …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。