スタッフ雑記

楽しんで、手書きPOPを

投稿日:

アナログな栗林、ブログ第二回です。

アナログ人間ではあるがゆえに、今回は「手書き」についてです。

どんな人間にも少しはできることがございまして、主に、いわゆる「手書きPOP」というやつで、私、これだけは、まあまあ店内でも描いたりしておるのです。

これも賛否両論、つけると他の商品が取りにくくなる、うるさくなる、というお店もあればよりお客様に手に取ってもらいやすくするためにつける、というところも。

当店は「後者」の立ち位置ですが、つけすぎても何をお勧めしたいのかわからないので、より知ってもらいたい商品につけるようにしてます。

より多くの方にこれは知っていただきたいですね

下記のようなチラシやPOPをパソコンでチャチャっと作れる人には、ほんとに頭があがりません。

私には作れない配達用チラシ

POPをつけたものすべてが売れるのなら苦労はしませんが、自分がきちんと内容を把握して書くということと、POPを読んだ方が手に取りたくなるのか?を客観的に見るようにするだけで相当変わります。

結構反応がいいのがこれです

本当に不思議なのは、なんとなく書いたもの、とりあえず書いてみよう、という気持ちでかいたものは、これは高確率で売れない(笑)一番売れないのは、無理やり書いたときでしょうか。

客層に合わなさすぎるものに書いても伸びないし、書かなくても商品力があれば売れるのでしょうが、「地味だ」「新人でまだ注目されてない」「切り口もいいけど目立っていない」商品に、我々が手を加えることでもっと知ってもらえるんじゃないか?そんな商品の背中を押す役割を我々は担っていきたいと思って私は書いております。

アナログ社長の第三回は、「フリーペーパー」。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

フリーペーパー、なんだかんだで5年です。

健康診断も終了、やはり太ってきたことを自覚せざるをえない。これが「中年太り」なのでしょうか・・・。大学時代のダイエット(高校卒業と同時にクラブをやめて、2年で20キロ増からの、3か月で20キロ減!)を …

2018年もあとわずか

こんばんは、栗林(B)です。 2018年もあと5時間ほど、 本日も寒い中ご来店いただきまして 誠にありがとうございます。 新しい年を迎えるご用意はお済でしょうか? 家計簿・カレンダー・手帳・暦・・・い …

うちの隠れた人気者

栗林です。 年始の互例会的な挨拶も終わり、いよいよ当店も教科書販売に向け、先生方との 日程調整や発注、また続々と届く荷物の仕分けと慌ただしくなってまいりました。 中学・高校の教科書。   こ …

作家自身が語る声の力

栗林です。当店では、店頭販売以外にもご依頼に応じて、学校様での検定受付 や、イベントでの販売なども行っておりまして、その一環で先日は、 大阪樟蔭女子大学様にて、出張販売。 「しょういん子育て絵本館」の …

本をじっくり読む

お盆も最終日。明日からお仕事、みなさん復帰できそうですか? 今日は休みをいただいてます栗林です。 何というか、外を見てもお休みモード、時間が不思議とゆっくり進んでいる錯覚に陥ります。 時間だけは、人間 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。