お知らせ

贅沢な悩み

投稿日:

おはようございます。

阪神がもう、どこまで負けるのか、まさかの逆ロケットスタートで

ぶっちぎりの最下位、ここまでくると「自分が見られた試合が勝ったらラッキー」

くらいで楽しみつつ、またきっと新戦力、若手のチャンスはくるでしょうから、

それを見るのを楽しみにしたいと思います・・・と、長い。長くなってしまいました。

 

さて、春、といえば皆さん、新生活が始まり、去る方もいれば、また東大阪への

ニューカマーもいたり。

当店においては、大学4年間ずっと来てくれたバイトさんが就職に伴い卒業、

と大学合格に伴い、遠くなるので卒業と、当店が誇るイケメンツートップが去り、

まあまあ久々にバイトさん募集をかけることになりました。

※募集は終了いたしました

募集の告知前に、教科書時期の短期バイトさんにも声をかけておりましたが、

残念ながら大学の履修登録の関係上、都合が合わず。

この時っていつも、ドキドキするのです。

「来るかな・・・?」「ずっと連絡なかったらどうしよう?」

と。

ありがたいことに、店頭の告知で、数名の学生様からご連絡をいただきました。

これが、ほんとにありがたいのです。

自分の知り合いとかの話では、「チラシうって坊主(ゼロ)」つまり、広告費を払って

ひとりの電話も連絡もなし、なんてことがザラにありまして。

しかしながら、本当に贅沢なことで、心苦しいのが・・・

誰かに絞らないといけない・・・。

ここ数年、なかなかない状況が発生してますが、こればかりは致し方ない。

お断りするのが本当に申し訳ない。

今、検討中です。今日決めて、明日それぞれ連絡を入れたいと思ってます。

新しく採用する方には、そんなこともお伝えした上で、頑張ってもらいたいと

思います。

個人的にちょっと気になる本がこれ

『絶滅動物物語』(小学館)

ちょっと泣けます

今、環境に対しての関心が高まる中で、既に絶滅した(人間によって、絶滅させてしまった)動物の物語、

その最期についての話がマンガで描かれております。

人間の、自然の調和を乱す行動が、地球温暖化を含めた自然界の悲鳴となって今、眼前に広がっている気が

してなりません。

 

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

皆様、とうとう七夕&大手出版社の夏のフェアの季節が来ましたよ!

金曜日です。 早速ですが、5月31日のブログに書きましたあの「皆様に大手出版社の夏のフェアのPOPを書いていただこう」的な企画が近々実施することと相成りまして、只今準備しております。 そのブログ読んで …

”教室が揺れる講義 ”を栗林書房で体験しませんか??

こんにちは、栗林です。 先日、大阪樟蔭女子大学さんで、児童書のトークイベント後に著者の方の本の販売を させていただいたのですが、その際のお客様の嬉しそうな顔や、著者の朗読中、 感極まり、鼻をすする方な …

これ全て実話なんです!

カレンダー、そして年賀状の素材集の販売が今年も始まりましたのでどうぞどうぞー。 ということで金曜日です。 今年もカレンダー販売始めました。   さて、さきほどまで学習参考書を販売している方の …

第二回 店内トークイベント開催します!

栗林です。 もう1月も半ばに差し掛かろうとしてますが、社会人的には、いわゆる挨拶回りやら、互例会やら、新年会やら、また学生さんも動き始める感じで、おそらくやっと正常なサイクルで回り始めるんじゃないかな …

教科書搬入の準備・販売は、体が資本です

今日は7日。5日仕事初めながら、先日から3連休という方も多いのではないでしょうか? 今日は夕方から「モヤモヤさまぁ~ず2」今日から始まる大河ドラマ「西郷どん」9時からは「必殺仕事人」と見たい番組が目白 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。