スタッフ雑記

ここにあったやつ、どこいった?

投稿日:

栗林です。

6月9日は「進撃の巨人」最終巻の発売、ということでどこの書店もお疲れさま、

やっぱりバタバタ忙しい方がホントに有り難い。

全面展開ですー

※特装版は完売、ちょっと次の入荷は難しいです

そうしているうちに、次の芥川賞、直木賞のノミネート作品が決まったりとしており

ますが、やっぱり大事なのは

週に何度か、「なんかないかな」

という感じで来店されるお客様。

そんな中、先日も

「二週間ほど前やねんけど、ここにあったやつ、

ほしいねん」

すいません、せめて内容、著者、か何かヒントをいただければ・・・

(同様の問い合わせは2件、うちひとつは解決、の勝率5割)

一週間の方もあれば、一か月の方もあり、マチマチなのですが、こちら的には

(その2週間前に見たときには、買おう、とはならない??)

という感じです。

えてして、不思議なのが

移動させたり、返品したりしたものに限って

問い合わせがある(結構、粘り強く置いたつもり)

こちらもデータを見ながら、お客様の傾向を掛け合わせて残すか、残さないか

を吟味したうえで移動させますが、ほんと不思議とこの現象を打破することが

できず、まだまだ修行が足りませんね(笑)

ですので、できれば

見て面白そうやったら、是非その場で買っていただけるとありがたい、です。

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

個人的には地面に小銭落ちてれば教えてくれる靴がお気に入りです。

月曜日です! 今回ご紹介するのはこちらの本です!どどん! 技術評論社 藤原麻里菜・著、登尾徳誠・監修「無駄なマシーンを発明しよう!」です。 スパゲッティ自動巻き巻きスプーン! インスタ映え台無しマシー …

世の中の関心はどこに

さて、本日またしても台風上陸、するでしょう。 日曜日のブログを更新している栗林です。 我々、本屋にとって重要な仕事のひとつが、 情報に対して反応する というのがあります。よくあるのが、あまり嬉しくはな …

「キングダム」からの宮城谷先生

ずいぶんと暑くなってまいりました、とはいってもまだ5月下旬。 部屋の気温も、8時半にして27.6°。ブログを書きます栗林です。 たぶんですね、ここ最近「今、絶対店頭に在庫がほしい商品」 というのがあっ …

楽しんで、手書きPOPを

アナログな栗林、ブログ第二回です。 アナログ人間ではあるがゆえに、今回は「手書き」についてです。 どんな人間にも少しはできることがございまして、主に、いわゆる「手書きPOP」というやつで、私、これだけ …

コペルくんのレアなコメント。

先日、フィギュアの羽生さんが当店で隠れてバイトをしていたのが発覚して、私が警備に追われる、という夢を見て、慌てて目が覚めた栗林です。 夢でよかった、と思えるくらい警備は大変でした。 はさておき、世の中 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。