スタッフ雑記

勤労青年、勤労中年、

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

本日は5月1日、メーデーですが

緊急事態宣言のため、働いているんだか何なんだかよく分からない感じで

強いて言うなら、ずっと土曜日みたいな感覚です。

 

それよりも、これ完全に夏日だよね、

もわ~っとして、頭と体がぼ~っとします・・・

 

存分に働いていなくとも、もうGWです。

今年のGW課題図書はこちら↓

スラムダンク

何度読んでも名作だ!

つい先日、客注品(お客様のお取り寄せ品)の中にあったため

急激に「読みたい」を掻き立てられたため、即決です。

あ~、休み楽しみ!

中総体や高校総体が中止となっているなか、

中高生には申し訳ない気持ちを片隅に置きつつ・・・。

 

さて、今週の読書はこちらでした。珍しく新刊です。

「勤労青年」の教養文化史

人間とは何か

この読後感に共感してもらえる率はすごーく低いと思いますが

 

・・・自分相当馬鹿になってきてるなぁ・・・(馬鹿の前提はさておき、)

流されすぎだな、立て直せ、って感じです。

種類は全然違うけれど、『二十歳の原点』を学生の時に読んだ時と似た読後感。

まだがんばれるかな?

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

懐かしさと可愛さ、と手作り感で大人気!

昨年12月発売で、発売前から大反響だった『大人の科学』(学研MOOK)の附属品、中身は「活版印刷機」を組み立てるキットが入っております。あ○ゾ○さんでは、発売前から定価以上の高値がついておりました。 …

新年明けましておめでとうございます

元旦は皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか? もう、何年目になるのでしょう、元旦から三日までは(今年は、3日は従業員さんが出てくれます、感謝!)営業時間短縮ながら毎年、店頭に立っております栗林でござ …

古墳本

円・方・双方中円・上円下方・前方後円

こんにちは、栗林(B)です。 ようやく3月から溜め込んでいた仕事が終わりそうです。 もう夏ですよねコレ。   ついにきましたねー! 「百舌鳥・古市古墳群」のユネスコの世界文化遺産登録!(見通 …

こんな本もおいてます

おはようございます。 ゲリラ豪雨が続いていた東大阪。かと思いきや、梅雨明け宣言とともに 今朝もすでにセミが元気で真夏感が満載です。 話題書、売れる本というのはホントに有り難いもので、自分たちで頑張らな …

クリスマスなんだし

今、11月末。いよいよ年末がやってまいります。 私の誕生日は12/22、12/22です。いや、それはさておき 天皇誕生日、クリスマス、お正月、と街も騒がしく、どことなく気分も高揚する季節だと 思います …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。