スタッフ雑記

ホワイトでもブルーでもない

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です!

一昨日、コロナ騒動勃発以降はじめて

マスクが買えました!!

・・・貴重すぎる追加マスクです。

 

で、マスクではなく、このヒゲ。

タンタンタンゴはパパふたり

イギリスの保育所ではメジャーな絵本らしいです。「ぼくはイエローで~」で出てきます。

昨年から大反響の

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

テレビでも取り上げられたりですっかりおなじみ

この本の中で知った絵本です。

性の多様性について語られるところで取り上げられております。

本の多様性もどんどん増えて、いいな、と思う反面

書店員の選書が今まで以上に問われてドキドキするところでもあります。

 

絵本でいいますと、こういうのも発売されていまして

王子と娘でハッピーエンドだけではなくなってきています。

王子と騎士

「王子と騎士」と「村娘と王女」発売を知って、品揃えを考えるきっかけになりました

どれも店にありますので、少しでも興味をいただければなー、と思います。

 

なんで今日、この内容で書いているかといいますと

久しぶりに読み返した漫画が「村娘と王女」的な感じだったので

ふと思い出したため。

アニメ化もしていた漫画のスピンオフなんですが

優しくて、いいお話なんですよ~;-) 

ポーラとミシェル

出版社の在庫状況はビミョーです・・・声かけていただいたらお貸ししますよー

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

店の外でも売ってます

こんばんは。 最近、ちょっとお休みもいただき、日曜日、世間並みに外出をし 改めて「休み」はええなあ~、それも平日に仕事があってこそ、と思う栗林です。 そんなことを思うのは、これを見つけたからかもしれま …

no image

今回は 読みの外れた 直木賞

こんにちは、栗林(B)です。 さあ!夏ですね! といっても今現在、外は恵みの雨が降っております 🙄   昨日は芥川賞・直木賞の発表があり 無事、受賞作が出ました。よしよし。 今回は直木賞の候 …

最近の気になる新刊

どうも、暑くなってきましたが、まだまだこれから。 だって、 梅雨、入ってませんよね?? もうすぐ7月だというのに。 よく言われているのが、「異常気象」という名の「地球温暖化」、日本も 亜熱帯の気候にな …

本から見た世界~今、彼らの声を聴く~

ブログですー。 皆様は本が見た景色ってどんなのか興味がありますか? 例えば、先日棚替えをしてひとつ横にずれた政治経済社会棚に面陳してある、こちらの本。 堀之内出版 キア・ミルバーン/著 斎藤幸平/監訳 …

ポスター

サメの歯は無限に生え変わる

こんにちは、ゴミはきっちり分別したい派の栗林(B)です。   昨日のウチの会話。帰宅した夫の第一声、 「カバン買ってきてん、2,000円やったわー」 (ふーん、よかったね、欲しいって言ってた …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。