スタッフ雑記

テレワークはむずかしい

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。(まだ居りますョ・・・)

テレビをつけても新聞読んでも雑誌の見出しをみても

コロナコロナコロナ・・・コロナ疲れも甚だしい:cry: 

 

書店業をテレワークにするのは難しく

普段通り出勤(やや時短)で

会社 → スーパー → 自宅 

の三角行動。不要不急の外出を控えてみても

やっぱり同じ:-| 

違いは、飲み屋さんに行けないのが少しさみしいってくらいでしょうか。

 

せめて本ではコロナから離れて

いつもは選ばない本を読んでみたり

臓活

ちょっと気になる「臓活」

伝説の女

こんなフェアもやってます

大作にトライしてみたり

十二国記

確実に途中までは読んでいるのだけれど、新刊読もうと思ったらもう一回1巻目から読み返さないといけない、よくあるパターン

キングダム

栗林激推し中(何度目か・・・)。アニメもいいけどやっぱり原作

遊んでみたり

鬼滅の刃

右下の「100日後に死ぬワニ」もおすすめです

 などなど、随時、お役立ちの本、楽しい本、ひまつぶしの本 etc.

どんどん入荷してますので、散歩の途中にちょっと立ち寄ってください!

このご時世なので、長居はあまりおすすめできませんが・・・

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

本屋の店員

ずこーーー 金曜日です。画像は栗林書房のどこかです。(ごめんなさいちょっと加筆しました) 只今店内北側にて勝手にエクスナレッジのミニフェアをやっているのですが、好評のようでこつこつと仕入れてきた甲斐が …

40年以上も小阪に住んでいるのに、広島の方に地元のいい店を教えてもらう。

1月10日。 最近、カレーが大好き、栗林です。 レトルトでも侮るなかれ、ホント進化している。うちの近隣では、ライフさんの あのラインナップを見ると、思わず買ってしまいそうになる。 そんな中ですね、先日 …

ぼろ鳶T

幸せな出会い

こんにちは、栗林(B)です! 今週はとっても幸せな一週間でした! というのも、 すてきな本に出会い、 しかもなんと!昨日、作者の今村先生にお会いすることができました!   ご存知の方は既にご …

店の目的はひとつ

やっと腰がほぼ回復した栗林です。教科書関係が本格化する前でよかったー。とはいえ朝、起きるときは恐る恐るでございます(笑) さて、我々の仕事は情報が重要です。日々、出版社さんから「新刊案内」が郵送されて …

この時期、必ず来るんですけどね。

あれから10日ほどたち、繁忙期も大詰めです。 先日治療済の銀歯がポロっと取れて、お世話になっている歯医者さんに向かうも、まさかの金土日が臨時休業で、恐る恐る食事をしている栗林です。 春は、卒業、そして …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。