スタッフ雑記

カンパニー社「ハリー・スミスは語る」という本が出るのですが…。

投稿日:2020年3月24日 更新日:

金曜日に書こうと思ったんですが幾日が過ぎていき以前書いてから何回目かの月曜日となりました、お久しぶりでございますです。本当にめっちゃ久しぶりになってしまいました。

というのも毎年恒例の繁忙期!今年は繁忙繁忙!って感じでいそいそしておりまして間があいてしまいました。

さて、そんな中、カンパニー社というところからこんな本が発売します。

画家、映像作家、音楽学者、人類学者、魔術師、詩人、言語学者、哲学者、錬金術師、蒐集家、浮浪者…20世紀アメリカが生んだ最狂の野生思考=ハリー・スミスが自身を語った1965 年から1988 年にかけての7つのインタビューを収録…。

 

カンパニー社”ハリー・スミスは語る” 表紙も最高!!

 

目次は、

序章 アレン・ギンズバーグ・インタビュー ハリー・スミスを語る(聞き手=ハル・ウィルナー)

第1章 1983年 聞き手=ゲイリー・ケントン
第2章 1965年 聞き手=P・アダムス・シトニー
第3章 1968年 聞き手=ジョン・コーエン
第4章 1977年 聞き手=P・アダムス・シトニー
第5章 1988年 聞き手=ドーン・ミシェル・ボウド
第6章 1976年 聞き手=A・J・メリタ
第7章 1972年 聞き手=メアリー・ヒル
訳注
解説 語るハリー・スミスを考える(工藤遥)
略歴
フィルモグラフィー+ディスコグラフィー
文献目録
図版出典

てな感じなんですが、この本、めっちゃ面白そうじゃないですか?ちなみに2800円+税。

ただこの本、取次を通さないようで、出版社から直接仕入れる感じになるんですが、四冊以上から発注出来るとの事ですのでご注文になってしまうのですが、ぜひぜひ欲しい!気になる!という方はスタッフにその旨をお伝えくださいませ。

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

あれ?俺の青春ってそんなんだっけ?

金曜日です。 さっきシュークリームを食べてたんですけど欠陥住宅?って位にクリームの漏れが酷くてアイドル写真集のやんちゃなひとコマ(鼻の頭と手にべったりクリーム)みたいな感じになりました。「こんなとこか …

尻職人と猫。

金曜日です。 この前、ツイッターに投稿したものがとても多くのリツイートといいねを頂きまして、嬉しい限りな金曜日ブログ担当です(実は過去にも一度めちゃくちゃバズッた事があるのですけども…)。 この柏書房 …

寺山修司、宿野かほる、祟山祟。

  恐怖の口が目女 みなさんはおおかみ書房というのをご存知でしょうか? 「プロの作家が商業誌に掲載したけれど単行本化されなかった作品を自腹で書籍化する活動をしている」ところなのですが、そのお …

now printing

みんなでプロレスイッテンヨン。

明けましておめでとうございます、お正月で曜日感覚が崩壊しかかっておりますが本日は金曜日です。村尾です。 今年も栗林書房をよろしくお願いいたします。 さて、プロレス好きな身分としましては今日は絶好の&# …

こぐまのケーキ屋さん

こぐまのケーキ屋さん入荷しました(そして何故かまたもや眉村について熱く語るという一場面も)。

金曜日、ブログ書き始めますよ。(村)です。 今回は、こちらを紹介したいと思います。 小学館 カメントツ「こぐまのケーキ屋さん」です!!! こちらツイッターで読めたりするんですが、個人的にツイッターで好 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。