未分類

お客様の激動の一年×本屋

投稿日:

昨年の『鬼滅の刃』の大ブレイクで、業界に神風がふいております。

皆さま、なにとぞ「鬼は外」、栗林書房から、まだたっぷりございます『鬼滅の刃』

鬼滅の刃、がっつり置いてます

お買い上げの上、当店から鬼を解き放っていただければ幸いです。

 

先日、たびたび当店をご利用いただいております方、普段はご自身の趣味の雑誌を当店でお買い上げいただき、お会いした際には、少しお話をさせてただいたりしておりましたが、

ある朝、ご来店いただいた際に

「介護、入院に関する本さがしてるんですわ。ちょっと家族が。」

とのこと。費用面であったり、今後のリハビリが書いてあったり、様々な側面がございます
が、できる限りご要望に沿った本を探し、お買い上げに。

その後も、お聞きしていると、なんとご自身はご自身で、転職なさる!

そこは深くお聞きしてませんでしたが、ある程度の年齢において、なかなかな決断、
でも経験、能力がおありで、無事に収まったとのこと、本当に良かったですね、とお話ししてましたら、

次の来店時

「息子が受験なんですわ。どっからやりましょうか?」

とご来店。「算数、あきませんねん。」からはじまり、その前に、今年?ですよね?

な感じで(笑)ある程度の素養があったうえだとは思いますが、こちらも少し心配で。

イメージ画像です

それから、たびたび、学習参考書のところへご来店、

探しながら購入、と繰り返しお買い上げいただいておりました。

こちらも、忙しさにかまけてすっかり忘れてましたが、先日、参考書売場へご来店。

「今日、買うのはないんですけど、報告に。

 おかげさまで。(合格しました)

色々、一緒に探してもらってホント助かりました」

ああ、そうや。もう、終わってるもんね。って、わざわざ、その報告にお店に来て

下さるなんて。我々にできることは、こういうことかな、と思うのです。

ネットではなく、人を介して買うのだから、そこに何か優位性がないと。

でも、この方

ご自身は会社を辞めて、転職活動、そしてご家族が入院、

子供さんは受験

めちゃめちゃハードやったのですが、オールクリアなのがまたすごい。

うちはうちで、

この方の人生そのものに密着した一年やったな、と。

ご家族が倒れられたら、介護の本。

ご自身の趣味の本。

子供さんの受験対策本。

今年は、ご自身の趣味の本、に落ち着けるかな。

もっと多くの方に、寄り添える本屋でありたい、と思う一日でした。

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

こ洒落た本屋。

金曜日ですよ、ブログ更新です。 今回は一軒の本屋について書いてみたいと思います。 場所は心斎橋、僕の記憶の中だと(今、この時期に”記憶”という言葉を出すのもあれですが)心斎橋のLOFTかそこらへんの建 …

告知から、はや10日が過ぎましたが、参加者まだまだ募集中ですー。

11月3日にイスを並べたり、マイクのテストやったりで、「これで行こうか」 ある程度の目途がつき、告知をはじめてから一週間です。 当店に、伊藤賀一先生をお招きしての 『47都道府県の歴史と地理がわかる事 …

no image

鬼滅で一年しめくくりです。12月4日はありがとうございました。

久々のブログ更新、となりました。 先日は皆さんもご存じ、「鬼滅の刃」最終巻の発売。 当日朝、いつもドライバーさんが届けてくれている商品の倉庫の扉を開けると、 30冊の括りですね こんな感じ、もちろんこ …

0.0002%(5000分の1)

当店含め、書店組合なるものに加盟している書店は、読書週間に合わせて、(今年は10/27~11/9) 書店くじ を、数に限りはございますが、原則500円以上お買い上げの方に配布してます。 「どうせハズレ …

no image

大賞

先日は、表で作業をしていたら、 もう撤去されましたが、ホント残念 「メキメキメキ・・・」 とヤバい音が。振り返ると、以前は春に咲き誇っていた(ここ数年は咲かなくなって しまいました)桜の木の、太めの枝 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。