スタッフ雑記

今年一年お世話になりました(金曜日ブログ担当)

投稿日:

金曜日ではなく、年の瀬です。

バタバタと師走らしい時間が過ぎ、あっという間に「来年もよろしく」的な事を言う頃になり、そしてもうその先の本当に年の瀬となりましたが、あまり実感が湧かぬままです。

今年一年色々とありましたが、全て鬼滅の刃がもっていった感は否めません。凄かったというか今でも凄いんですけども。

さて、来年の事を言うと鬼が笑うですっけ?的な事を言いますが、これって風が吹けば桶屋が(元祖ピタゴラスイッチ)的な何か色々あって鬼が笑うなのか、来年のことを言うと即、鬼が笑うのかよく分からなかったりしますが、諸説あったりするんでしょうが何か実現しなさそうな事を言うと笑うみたいな解釈もあるっぽいですね。

なので、居酒屋でおっちゃんが「来年はオリンピックあるけど(鬼笑わない)、俺も今から頑張ってオリンピック出るから!(鬼笑う)」的なのだとそら笑うでしょ、鬼も!になるんでしょうが、年の瀬に帰省した際などにお嫁さんのお父さんなんかが来年の抱負を語ったりする時なんかに「鬼が笑いますよ」なんて言うととんでもない嫌味になるので注意が必要になったりするのかもしれませんね。

ではではそろそろ2019年今年はこうなる!的な本を返品しに売場に戻ろうと思います。年末にそういった本のフェアとかやったら需要あるのかな?来年やってみましょうかね!!!!(鬼笑う)

金曜日ブログ担当からは今年は以上です(すでに日曜日!遅くなってすみません)。それでは皆様よいお年を。

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今年と縄文時代はどちらが暑いか?

こんにちは!棚卸準備中、栗林(B)です。 B型ですが、仕事はキッチリ(`・ω・´)A型です。(たぶん) (あぁ、まぁまぁ、デスク廻りはB型ですね、ハイ。) 棚卸とはいえ、気心知れているスタッフで行うの …

ささやかなささ

梅雨に七夕を考えて絡まる

こんにちは、栗林(B)です。 はい、梅雨入りですね~。 G20サミットと豪雨と台風、うふふふふ~(´ー`) 栗林書房は通常営業中です。 ようやく、この本たちが似合う時期になりました 今朝、自転車を漕い …

季節の印象が変わっていきます

金曜日です。毎日暑いですね。さてあまりに暑いので色々と調べてましたら、猛暑日が35度以上、真夏日が30度以上なんですけど、その下に夏日っていうのがあって25度なんですよね。夏日の涼しさ! いや、昔はそ …

繁忙期お疲れ様&送別会、やりました。

ちょっとひと段落、今年は教科書を販売している夢をほとんど見ることもない(毎年、必ず出てくるのですが)ままに終えた栗林です。 今年も、無事(今のところ、トラブルの案件はないので)、学校関係の準備、納品か …

最近の気になる新刊

どうも、暑くなってきましたが、まだまだこれから。 だって、 梅雨、入ってませんよね?? もうすぐ7月だというのに。 よく言われているのが、「異常気象」という名の「地球温暖化」、日本も 亜熱帯の気候にな …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。