未分類

薄いのん、どれですか?

投稿日:

お盆も終わり、夏休みも後わずかでしょうか。学校さんによっては、もう夏期講習

的に始まったりとか、あるんですよね。宿題の中で、ラスボス的存在、

学生さんにはホント毛嫌いされているのが「読書感想文」。

そして、必ず押し迫る終盤に何人か来るこのフレーズ。

 

すいません、薄いのん、どれですか??

 

手っ取り早く読んで、早よ終わらせたいんです、

もうそんな思いが十分に伝わるメッセージでございます。

薄い本人気ランキングの1位はですね、

『星の王子さま』(新潮文庫)158ページ

文春、岩波版もありますが、軍配は新潮に。

『夏の庭』(新潮文庫)218ページ

『カラフル』(文春文庫)259ページ などなど。

そのー、まあ薄い本、もええのですが、なによりですね、

面白そうな本を自分で探す

そしたらですね、薄い200ページより、分厚い400ページの方が

おそらく早く終わる、と思うんですがいかがでしょうかね?

そんな中、こんなのはいかがでしょうか?

『NHK国際放送が選んだ日本の名作』(双葉文庫)

豪華な作家陣!!

この作家陣をみてください!

現在において可能な限りの豪華な作家陣、もう「夏フェス」のような状態です。

全世界で聴かれているNHKラジオの国際放送。世界17か国で翻訳されて放送された

豪華作家陣の短編集。

今の学校さんの事情は分からないのですが、こんな短編集での感想文は

やっぱりあかんのですかね?

今、お店では動きのいい商品でもあります。

暑い日がまだまだ続くわけですが、家でゆっくり読書をするのも

たまにはええんじゃないですかね?

 

 

 

 

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

春に読む本

こんばんは、久しぶりにブログに復活しました、 約束を破る、悪い奴の方の栗林(B)です。 まだまだ忙しい栗林書房ですが、 私の持ち分の仕事は先が見えてきて、少しほっとしております。 もちろん、教科書の販 …

「調べる」だけが能じゃない。辞書を「楽しむ」

金曜日。「広辞苑」が10年ぶりに発売。やっぱり、これしかないかな、ということで。 今なら、「広辞苑をつくるひと」付録ついてます。 「今、まだ広辞苑、売れるんですね。今日は広辞苑ばっかし」 そんな会話を …

no image

お客様の激動の一年×本屋

昨年の『鬼滅の刃』の大ブレイクで、業界に神風がふいております。 皆さま、なにとぞ「鬼は外」、栗林書房から、まだたっぷりございます『鬼滅の刃』 鬼滅の刃、がっつり置いてます お買い上げの上、当店から鬼を …

no image

休憩あと33分、書き出します(釜ヶ崎という名の大阪を巡る本、そして春陽堂と言えばな本の発売を祝して)。

一週間て早いですね。金曜日です、ブログ担当は(村)。写真撮り忘れているので時間あれば追加します(結局追加せず!!!怠け者!!!)。 みなさんは今月(2018年2月)のちくま文庫の黒岩重吾「飛田ホテル」 …

キュンタ、はっけん、よまにゃ、ぶっくりん

もう、サッカーで頭がいっぱい、色々話題をまた振りまいてくれます、日本。 次はベルギー戦、夜中3時、でも観る! すいません、今日はこんなタイトルで。 ちなみにこれ、前の3つは「出版社の夏の文庫フェアのキ …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。