スタッフ雑記

梅雨に七夕を考えて絡まる

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

はい、梅雨入りですね~。

G20サミットと豪雨と台風、うふふふふ~(´ー`)

栗林書房は通常営業中です。

かえるのおでかけ

ようやく、この本たちが似合う時期になりました

今朝、自転車を漕いでいていて、唐突に思いました。

「七夕って、結局何さ?」と。

毎年、七夕の本を売っておいて何ですが。

 

で、先ほど絵本を読んでみたところ

「・・・記憶と話が違う!?」

たなばたさま

今年も涙雨か・・・

私の記憶では織姫彦星は仕事怠けて怒りに触れて

川がどっばーん!流れる、みたいな話なのですが、

今日1冊目に読んだ本では、仕事怠けてなくて、別の理由で逆鱗に触れており

かつ、子どももおったんか!結構話が違うじゃないか!

 

昔話はさておき、

じゃあ何さ、の答えには当然諸説ありますが、

裁縫の上達を願う日、のようですね。

本日のみる様

雨の日はだるいにゃー。ネコに裁縫は関係ないにゃー

七夕は、旧暦に合わせると現在の8月7日前後です。

このころって、東北は祭りの季節。

仙台はダイレクトに七夕まつりですが

青森ねぶた、秋田竿灯、なども七夕と精霊流しと五穀豊穣と

あれやこれやが合わさったり変形したりしながら現在に至る、

お盆までがひとつながりの祭りなのではないかと思われてくるのですが

今朝の思いつきを半日で文章にまとめるのは無理がありました。はい。

ささやかなささ

願い事を掲げにきてくださーい

ちなみに、江戸の竹はめっちゃ高かったらしいです。

値段ではありません、竹を掲げる高さが、です。

低めではありますが、本年は当店も竹というか笹をご用意、

好きに願い事を書いていって下さーい!!

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

本日は説明会。

金曜日、本日は某所で出版社の説明会があるのですが、うだる暑さにどうおひさんを浴びずに移動しようか思案中です。今のところ近鉄~JRという暑さの宝石箱やぁぁぁなルートしか思い浮かんでおりません。 さて、そ …

「キングダム」からの宮城谷先生

ずいぶんと暑くなってまいりました、とはいってもまだ5月下旬。 部屋の気温も、8時半にして27.6°。ブログを書きます栗林です。 たぶんですね、ここ最近「今、絶対店頭に在庫がほしい商品」 というのがあっ …

フリーペーパー、なんだかんだで5年です。

健康診断も終了、やはり太ってきたことを自覚せざるをえない。これが「中年太り」なのでしょうか・・・。大学時代のダイエット(高校卒業と同時にクラブをやめて、2年で20キロ増からの、3か月で20キロ減!)を …

ミツバチはレベル:2

日曜日。 W杯・・・。昨日のドイツのロスタイムの執念のゴール、とか書き出すとキリがないので、今日はやめときます。 私どもの小阪駅高架下の店舗は広さでいうと35坪ほどでしょうか、決して広くない、いや狭い …

「本屋はなんや祭」お前もこいよ!!

栗林です。 昨日は、心斎橋のスタンダードブックストア http://www.standardbookstore.comにて 参加証明の特別なしおり。イラストも秀逸。   「本屋はなんや祭」 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。