スタッフ雑記

崩れる

投稿日:

アイキャッチ画像と本文には何の関係もございません、

栗林(B)です。

金曜日になぐりこみです。

 

コレ、昨日、爪を切っていたら

爪切り

爪切りが壊れるなんて、考えてなかった・・・

なんと、爪切りが崩壊したのですよ・・・

あらびっくり!壊れるものなんですね。

 

なんで壊れたかなーと思って

家にもう一つある爪切り(こっちが古い)と見比べたところ

壊れた方の爪切りはビスの部分が、プラスチック?のような感じで

古い爪切りのほうはビスが金属製なんですねぇ。

 

ほっほう。安くなったけど、ここも安くなっていると。

 

そいうや最近、洗濯バサミもよく壊れます。

クッと力をいれると、パキっと割れるのです。

いや、パキっというか、モロモロっていう感じで崩壊します。

 

洗濯バサミは何回か買い足しているので

洗濯バサミ

写真では古さが伝わらない

左から、20年選手、10年くらい選手、5年選手 と年季に違いがあるのですが

壊れる割合が多いのは、一番新しい5年選手なのですょ。

20年選手は意外と丈夫なのです。

 

安く買い求めやすくなっているのでしょうが

ちょっとしたことが違っているんだろうな~って。

 

そしてこちら、

我らが事務所で一番崩壊寸前の一冊

取扱出版社名簿

黒い製本テープで補強してます

「取扱出版社名簿」と申しまして、取扱い可能な出版社のTEL・FAX番号が載ったイエローページ的な一冊で、書店必須のアイテムでございました。

 

・・・なぜ過去形かと申しますと

2013年を最後に新しいのが出てないんですよ(泣)

以前は1~2年に一度、更新されてたんですけどね。

おかげさまで、何十回「おかけになった電話番号は現在使われておりません」って

塩対応されていることか(泣)

まぁね、ネットで調べたら分かるんですけど

まだまだ、冊子の方が使い勝手がいいんですよね~。

 

というわけで、平日は毎日毎日何ページも繰られるため

崩壊寸前です。

もうちょっとがんばって!壊れたら困るから!

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

漱石の坊っちゃんが本当に坊っちゃんな件

金曜日です。 夏の集英社の文庫フェアの中の一冊、夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでいるのですが、読んだことある人も多いのではないでしょうか? この集英社文庫のナツイチ限定ジャケにつられて購入したのです。 …

何が出るかなー何が出るかなー

日曜日です。 えっと、堀未央奈の2nd写真集「いつかの待ち合わせ場所」が結構いい感じに売れていっております。まだまだ在庫ありますのでまだ買ってないーって方は是非ぜひ。 そんな感じで、いつの間にかアイド …

表紙、装丁に魅了される!「ブックデザインの世界」

はじめまして。大阪樟蔭女子大学国文学科2年生のAと申します。 4月から「書物を学ぶ、書店で学ぶ」という授業を受けていますが、この授業の一貫として栗林書房さんでのインターンシップに参加させていただきまし …

ブラバン甲子園

高校野球が好きだ!

こんにちは、栗林(B)です。 昨夜の火星大接近はご覧になりましたか? 用意の悪い私は肉眼で見ただけなので「明るい星だ」としか言えなかったのですが 各地でキレイに観測できたようで、良かったですね! &n …

魔術的芸術

それが素敵な子どもかは、さておき。

一週間ぶりのおまっとさんでした(キンキン)、今回のブログは、村尾です。 ある本を紹介しようと思うのですが、その本の内容的な事は多くの批評家などが書いているので(あらゆる芸術を網羅し、魔術的という括りで …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。