スタッフ雑記

40年以上も小阪に住んでいるのに、広島の方に地元のいい店を教えてもらう。

投稿日:

1月10日。

最近、カレーが大好き、栗林です。
レトルトでも侮るなかれ、ホント進化している。うちの近隣では、ライフさんの
あのラインナップを見ると、思わず買ってしまいそうになる。

そんな中ですね、先日、広島からはるばる小阪まで、もちろんお仕事絡みでございますが
お二人、お越し頂き、午前中に打ち合わせ。

それを終え、お昼の食事前だったので、
「この後のご予定は?」とお伺いすると、既に行く場所を
お調べになられており、「ここに行こうと思います。」とのこと。

そのお店が「八戒」さん。https://ja-jp.facebook.com/pages/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E4%B8%AD%E9%81%8A%E8%8F%AF%E9%A3%9F%E5%A0%82-%E5%85%AB%E6%88%92/243413525788737

スマホの地図を見ると、もう子どもの頃から何度となくと通っている道で、お店の存在も
知っている、だけど一度も入ったことがない。

中華なんだけども、カレー。なんか、気になる。着くと、
もう店内はいっぱいでやはり、待ち。

我々が最前列でしたが、ふと振り返ると、もう10人くらい並んでいる!

料理の写真とかはアップしない主義なんですが、今回だけは許して下さい。

これがメチャクチャうまかった。中華料理店らしく、中華スープがまたうまい。

40年以上も小阪に住んでいても、知らないがために足を向けることがなく、この先もきっとそうだったろうに、広島の人がこの店を調べて、美味しそうと思って、食べに行こうとしている。

あらためて、ネットのすごさを思い知った。

やっぱり、中華なのにカレー

これが、他の店にはない、この店ならではの味だからいいんだろうなー。

その後、大阪の出版業界の互礼会に出席して、帰りに10日戎でお参り。

10日の晩、そらえらい人ですわ

商売繁盛、気のもんで、やっぱりお参りをして、この一年も宜しくお願いします、

って感じになります。互礼会は、挨拶中心でほぼ何も食べなかったので、帰りには

「おでん」、10日といえば「おでん」、書店業界の恒例だったのですが、今年からは残念ながら無くなり、なんとなく帰りに食べて帰りました。

この日を境に、繁忙期スイッチが入り、人手不足が叫ばれる中、祈りをこめての短期バイトの募集もスタート、※ちょっと重たいもん運んだりあります。

 

短期アルバイト募集

3月ヒマな方募集中。力仕事多めです

そして、学校さんとの販売日の打ち合わせ、販売日、準備の日がかぶらないようお願いの連続で、3月の予定が着々と埋まり、予定表がいつものように赤く染まっております。

この予定表をいただくと、「あ、予定組み始めよう」となる。

当店の繁忙期、その準備段階に入りました。これを頑張りつつ、お店の方も頑張ろう。

すいません、今回は本の紹介、無しでしたが次回から再開します。正月、なんか読みたかったのですが、ほとんど読めていない・・・。

某社から近日に届く、目玉作品のプルーフ、これは絶対、鉄板で面白いだろなー。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秋田犬

雪道はキケンです。

どうもー、なんだかんだで ブログ上の消息の途絶えていた栗林(B)です。 いやもう、いつの間にか 「今、注文しても年内に入荷しません」的な時期になっております。 学生さんはぼちぼち冬休み、 受験生は追い …

残り物を合わせて調理するのに似ている、気がする

GW、本日はお休みいただきました、栗林です。 教科書販売も終わり、なんやかんや残務処理も大方終わり、久々のフルでお休みです。 今は店頭業務の大半はお任せしているような状態で、ついここ数日間、ちょっと …

どんまいなペンギン図鑑

いとらうたし

みなさまこんばんは、栗林(B)です。 すっかりあたたかくなりましたね! 朝方、縄張り争い?のネコの声を聞き、 出勤中にネコ3匹を見、 仕事中に(2階の)窓の外を行き交うネコを2匹の気配を感じました。 …

フランケンシュタインの怪獣

何かの例えで「サンダ対ガイラ」を持ち出す奴は大抵サイキッカー(自分込みで)。

金曜日です、ブログ担当は(村)でございます。 人それぞれにはよく使う言い回しというのがあると思うんです。 あるシチュエーションになった時に繰り出す際に決まった言葉を使うみたいな。 僕にとってそれがサン …

カワウソちぃたん

超絶カワイイ、ちぃたん!!!!!

2018年1月19日、金曜日のブログは村尾です。 まずは本日付け発売の書籍一点を紹介します。 宝島社「カワウソちぃたん」です!!!ツイッターではもう人気者のちぃたんが本で登場です(よくある文言だと満を …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。