スタッフ雑記

近くに居るかもしれない不思議ちゃん。

投稿日:

金曜日です。

皆様は不思議ちゃんってどんな印象がありますでしょうか?

エキセントリックな女性って結構どんな時代でもいるものですが、かつては服装含めてぶっ飛んでる方も多くいたのですが最近はぱっと見普通なのに内実かなり激しめみたいなのが流行りというか人気を集めてるのかなぁってのを感じます。

昔だと「好き好き大好き」という曲で”愛してるって言わなきゃ殺す”と歌った戸川純であったり、

戸川純エッセイ集「ピーポー&メー」

もう存在自体が伝説と思う人も多い山田花子などなど他にも皆様それぞれ頭に思い浮かぶ方いると思います(どちらも在庫あり。是非とも読んでみてー)。

汗ばむわーではないほうの山田花子の鉄人文庫「自殺直前日記 改」

 

ただ個人的にどうしても未だに忘れられないエキセントリックな女性がいまして、それは僕の小学生時代にいた一つか二つ上の方なんですが、

その方、あるときからちょっとの期間突然ホーミーみたいな声で喋るようになったんです。で、「止めな、そんな声なるよ!」って言われても、ずっと「前からこんな声」って言い張ってました。

そして何があったのか分からないんですが手か足で窓ガラスをぶち破って血だらけになるという事もされました。もちろん血だらけで騒然となってて先生?方が医務室に連れていこうとするとホーミー声で「大丈夫だから行かん」と言って断固拒否するという事がありました。

血だらけになってもホーミー声を貫く強さは本当に凄いなぁと思うと同時に、今でも何でホーミー声?っていうのが心に残っています。

この女性がその後どうなったかは分かりません。

でもあの時、居たのは事実で、もしかしたらさっき街ですれ違ってるかも知れないって思うと何か人生てあれだなぁって思えて仕方ありません。

何でそんなこと思うかと言うと、栗林書房で働き始めて僕の小学生のときに居た人を結構見るからなんですけどね。

なきにしもあらずなんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

個人的には地面に小銭落ちてれば教えてくれる靴がお気に入りです。

月曜日です! 今回ご紹介するのはこちらの本です!どどん! 技術評論社 藤原麻里菜・著、登尾徳誠・監修「無駄なマシーンを発明しよう!」です。 スパゲッティ自動巻き巻きスプーン! インスタ映え台無しマシー …

雨の日はお休みです

こんにちは、栗林(B)です。 皆さま、先日の地震の被害はありませんでしたでしょうか? 幸い当店はスリ傷すらなく、元気に営業しております。   雨ですね、・・・はぁ、ハメハメハ大王の子どもにな …

恐い間取りの家で稲川淳二や泉鏡花の怪談びたりしてたらゾゾゾとした的な。

金曜日です。 お久しぶりです。もういろいろと話題がうつろいゆく感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 夏といえばチューブと怪談ですが、今年は結構怖い話関連の本がにぎやかでございます。 こちらは文芸 …

樽酒

おでん、そして正月の終焉

あけましておめでとうございます。 少々サボり気味の栗林(B)です。 今年はブログの更新完遂を目標と致します。 一昨日は成人式でしたね! あいにくの雨模様でしたが、晴れ着姿の新成人たちがあちらこちらに… …

なつきさん

小阪雑記

こんにちは、栗林(B)です。 当店には3台のレジがあり そのうち2台はタブレットレジといわれるモノを使っております。 その名の通り、タブレット(スマホよりはデカく、ノートパソコンよりは小さい)に レジ …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。