スタッフ雑記

お正月と寒さとスポーツ

投稿日:

こんばんは、栗林(B)です。

暖房みる

寒い日は、暖房の真下でまったりニャ

なんかもう、終わりましたね、お正月・・・。

断続的に仕事をしているので

あまり正月休みの実感はないのですが。

今年もこの掲示を出したので、

短期アルバイト募集

3月ヒマな方募集中。力仕事多めです

お正月気分は終了で

繁忙期モード開始です。

 

高校ラグビー

ワールドカップも花園に来ますね!

新年早々、新しくなった花園ラグビー場で大阪桐蔭が優勝しました!

初優勝だったんですね!強いイメージがあったので、意外です。

 

そして今週準決勝を控えている高校サッカー!

高校サッカー

野球もそうですが、県によって予選の学校数が違い過ぎですよね。おらがクニでそこがいいんですが。

実は地元秋田県勢が先週の準々決勝まで勝ち残っていました。

もちろん秋田商業高校ですよ。

準々決勝の当日のテレビ欄を見るまで全然気づかなかったのですが

(ゴメンナサイ)

地元では「金農旋風の再来か!?」と

かなり盛り上がったようです。

残念ながら流通経済大柏(強い!)に敗退してしまいましたが

32大会ぶりの8強進出とあり、

来年度も楽しみなこと限りなし。

 

2日の箱根駅伝から

箱根駅伝

1区での転倒が痛々しかった・・・

スポーツ観戦満喫してる2019年、

いつの間にこんなにスポーツ観戦好きになったものやら。

仕事以外全然動かない、どこかのオッサンみたいですわ・・・

見返りみる

ホント、本屋って何でもあるよね

 

さ、帰ってアジアカップ観ないと!

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

金農ユニ

希望や可能性というもの

こんにちは!栗林(B)でーす。 昨日の高校野球決勝はご覧になられましたか? ライブで見ていなくても、各種メディアでガンガンに放送してますので ご存知ない方はいない!はず! 感動をありがとう!! ・・・ …

花園近鉄ライナーズの本気度が見えました

1月20日は、かねてから話題にしておりました 『花園近鉄ライナーズオフィシャルファンブック』が発売! がっつり入ってます それにともなうトークイベント、スタッフの方2名が来て下さると決まったのが金曜の …

no image

水道橋博士の新刊とサイキック青年団と私。

ブログ、今回は村尾です。 今回のオススメ本は、文藝春秋 水道橋博士「藝人春秋2 (上) ハカセより愛をこめて」です。 藝人春秋2 僕が水道橋博士というか浅草キッドを知ったのは、関西ならよくあることだと …

開運絵馬

謹賀新年

  あけましておめでとうございます!   昨日はキレイな初日の出が見られましたね 😮 この辺りでは7時05分の日の出とどこかで見た(ような気がした)ので ベランダで待機していたので …

硬きこと水のごとし

ツイッターもやってるし、何か面白げな本も入荷してるよ!(毎日)

金曜日!!!ブログ担当は(村)!!!栗林書房ではツイッターをやっておりまして、そこでも色々と発信しておりますのでまだ未見の方は是非とも。 で、ツイッターでも紹介したのですが、僕自身これ本当にへんてこな …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。