スタッフ雑記

2018年もあとわずか

投稿日:

こんばんは、栗林(B)です。

2018年もあと5時間ほど、

本日も寒い中ご来店いただきまして

誠にありがとうございます。

新しい年を迎えるご用意はお済でしょうか?

2019年 家計簿

家計簿・カレンダー・手帳・暦・・・いろいろあります!

カレンダー・暦・手帳・家計簿はもちろん、

おせちに飽きた時のためのお料理本も、ございます。

 

当店は年末年始も休まず営業いたしますので

お正月のテレビに飽きた時も

営業時間お知らせ

ささやながら、お年玉が当たる・・・かも!お年玉企画です

ふらっと寄ってくださいませ。

いいことある、かもしれません。

 

さて、今年も発表になりました

MOE2月号

じゃーん!2018年 絵本屋さん大賞発表です!

全国の絵本に関わる人が選ぶ、今年の絵本一等賞はだれだ!?

絵本屋さん大賞

ヨシタケシンスケさんがワン・ツートップを飾っております

お子さんの絵本選びに困ったら、ここから選ばれてはいかがでしょうか。

 

ことし私がNo.1として推薦した本は

残念ながらランキングに入っておりませんでしたので

勝手に 栗林賞 としてみました。

ふたごのうさぎ

ぜひ、なかを開いて見て頂きたい!

オビにあるとおり、文字がない絵本ですが

絵を見ていると、想像のなかでストーリーがどんどん展開して

ずっと楽しい絵本なのです。

お話を作ってくらべっこするのも楽しいと思います。

 

さて、そろそろ紅白歌合戦に備えなくては。

みなさま、よいお年を!

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

おでんは3日目がおいしい

こんにちは、栗林(B)です。 今日は秋らしい空で涼やかな天気でしたね! 3週ほど前、コンビニの横断幕が一斉に「おでん」になったのを見て 「早いやろ!暑い!」と思ったのですが それも今は昔、おでんが適温 …

no image

方言聞き間違いもしくはうろ覚えで微妙に間違えた説を検証。

木曜日といつもよりも一日早いですが(村)ブログ書きたいと思います。 皆さんはぶぶ漬けと言えば「帰らへんかなぁ、、、」の合図って言うのはご存じだと思うんですが、ではぶぶ漬けの”ぶぶ”って何かご存知でしょ …

no image

改めて東野圭吾先生の凄さを実感する

明日から、もう3月です。 緊急事態宣言もいよいよ解除、当店もそれに合わせ、明日からは 通常の営業時間(平日朝9時~夜21時)に戻しますので、何卒よろしくお願いします。 さて、先月から始めました東大阪が …

平成最後の休暇は劇場版キングダム

GW前半戦、平成最後のブログを書こうとしております栗林です。 28日が完全オフ、29日は休憩の交代のみで、ほぼ連休をとらせていただきました。 いや~、連休って素晴らしいですね。 久々すぎて、過ごし方を …

読書の風景

栗林です。 毎日、人気作家の小説や話題の本を追いかけ、ネットやテレビの紹介の情報を見て… それがもちろん仕事ではあるのですが、たまに食傷気味な時もございます。 そんな時に、思いもよらずこういうのを発見 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。