スタッフ雑記

2018年もあとわずか

投稿日:

こんばんは、栗林(B)です。

2018年もあと5時間ほど、

本日も寒い中ご来店いただきまして

誠にありがとうございます。

新しい年を迎えるご用意はお済でしょうか?

2019年 家計簿

家計簿・カレンダー・手帳・暦・・・いろいろあります!

カレンダー・暦・手帳・家計簿はもちろん、

おせちに飽きた時のためのお料理本も、ございます。

 

当店は年末年始も休まず営業いたしますので

お正月のテレビに飽きた時も

営業時間お知らせ

ささやながら、お年玉が当たる・・・かも!お年玉企画です

ふらっと寄ってくださいませ。

いいことある、かもしれません。

 

さて、今年も発表になりました

MOE2月号

じゃーん!2018年 絵本屋さん大賞発表です!

全国の絵本に関わる人が選ぶ、今年の絵本一等賞はだれだ!?

絵本屋さん大賞

ヨシタケシンスケさんがワン・ツートップを飾っております

お子さんの絵本選びに困ったら、ここから選ばれてはいかがでしょうか。

 

ことし私がNo.1として推薦した本は

残念ながらランキングに入っておりませんでしたので

勝手に 栗林賞 としてみました。

ふたごのうさぎ

ぜひ、なかを開いて見て頂きたい!

オビにあるとおり、文字がない絵本ですが

絵を見ていると、想像のなかでストーリーがどんどん展開して

ずっと楽しい絵本なのです。

お話を作ってくらべっこするのも楽しいと思います。

 

さて、そろそろ紅白歌合戦に備えなくては。

みなさま、よいお年を!

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

懐かしさと可愛さ、と手作り感で大人気!

昨年12月発売で、発売前から大反響だった『大人の科学』(学研MOOK)の附属品、中身は「活版印刷機」を組み立てるキットが入っております。あ○ゾ○さんでは、発売前から定価以上の高値がついておりました。 …

久々に楽しんで本を読みました

本を買ったものの、読み進めたが 面白くなかった=失敗=なんで時間をムダにしたんだろう と思うタイプの方が確実に増えているんだろうな、と思う。 売れている本のランキングを参考に、1位なら読む、受賞作なら …

漱石の坊っちゃんが本当に坊っちゃんな件

金曜日です。 夏の集英社の文庫フェアの中の一冊、夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでいるのですが、読んだことある人も多いのではないでしょうか? この集英社文庫のナツイチ限定ジャケにつられて購入したのです。 …

秋田犬

雪道はキケンです。

どうもー、なんだかんだで ブログ上の消息の途絶えていた栗林(B)です。 いやもう、いつの間にか 「今、注文しても年内に入荷しません」的な時期になっております。 学生さんはぼちぼち冬休み、 受験生は追い …

no image

変換は便利だけれど

こんにちは、栗林(B)です。 残念ながら(?)乱丁本に当たったことはありません。 一番よくあるのは、「カバーと中身が違う本」でしょうか。 何度か、お客様に指摘されたり 自分で発見したことがあります。 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。