未分類

金曜日といえば探偵!ナイトスクープ。

投稿日:

    探偵!ナイトスクープwalkerと円広志のハートスランプ二人ぼっち

金曜日です。

しかしまあーなんですねー、金曜日といえば探偵!ナイトスクープですが、この度30周年を記念してKADOKAWAより「探偵!ナイトスクープwalker」が発売となりました。

30周年記念トーク(松本修、百田尚樹、そして現・探偵ら)、今までの依頼タイトル、一年ごとの傑作選、歴代の探偵(北野誠、長原成樹、越前屋俵太。かつて酷い名前だった生瀬勝久やジミー大西などはインタビューなし別枠で紹介)、面白キャラ事典、そして歴代の秘書(松尾さんはもちろん岡部まりも)のインタビューなど盛り沢山。

こういう企画ものの本ではかなり濃い内容になってると思いますので、ご興味のある方はお早めにお買い求め下さい。

あとこのために南側入口で、円広志の「ハートスランプ二人ぼっち」エンドレスでリピートして流してるのでフルコーラス聞きに来てみてー😋

あともちろん百田尚樹「日本国記」、松本修「全国マン・チン分布考」お二人の新刊も在庫ありますのでそちらもまだ買ってないーって方はよければ是非。

 

字数的にもうちょっとあるのでパッと目に付いたものをご紹介。

宝島社「証言1・4 橋本vs小川 20年目の真実」本当に何が真実なのか分からないこの一戦。幾つか本も出ましたし、多分、いつまでもグレーな感じなんでしょうが、やっぱり何かが出ると気になる。

廣済堂出版 渋谷寛監修「ねこの法律とお金」猫がブームと言われて久しいですが、猫ちゃんのためにも色んな事態にも備えておきたいですよね。カバチタレにも登場してました、法律とお金の問題についての一冊。

平凡社 大塚英志「大政翼賛会のメディアミックス」そしてNHK出版新書 丸山俊一「マルクスガブリエル 欲望の時代を哲学する」

師走で忙しいとは思いますが、色んな本ありますのでみなさま是非是非本屋に来てみてください。セレクションにこだわった店が増えてきましたが、栗林書房は今のところ結構セレクションは自由な感じの総合書店なので予想外な本との出会いがあるかもですよ。

 

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

薄いのん、どれですか?

お盆も終わり、夏休みも後わずかでしょうか。学校さんによっては、もう夏期講習 的に始まったりとか、あるんですよね。宿題の中で、ラスボス的存在、 学生さんにはホント毛嫌いされているのが「読書感想文」。 そ …

no image

本嫌いが読書に目覚めてよかったこと 1

今回は、小さいお子さんのいらっしゃるご家庭の方にぜひ、読んでほしいと思います。 「本に囲まれていいよね」 なんて声を掛けられるのが、私の学生時代の苦痛でした。先週、書いた中のマイナスな方。「勉強のため …

no image

皆様、とうとう七夕&大手出版社の夏のフェアの季節が来ましたよ!

金曜日です。 早速ですが、5月31日のブログに書きましたあの「皆様に大手出版社の夏のフェアのPOPを書いていただこう」的な企画が近々実施することと相成りまして、只今準備しております。 そのブログ読んで …

no image

春に読む本

こんばんは、久しぶりにブログに復活しました、 約束を破る、悪い奴の方の栗林(B)です。 まだまだ忙しい栗林書房ですが、 私の持ち分の仕事は先が見えてきて、少しほっとしております。 もちろん、教科書の販 …

告知から、はや10日が過ぎましたが、参加者まだまだ募集中ですー。

11月3日にイスを並べたり、マイクのテストやったりで、「これで行こうか」 ある程度の目途がつき、告知をはじめてから一週間です。 当店に、伊藤賀一先生をお招きしての 『47都道府県の歴史と地理がわかる事 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。