スタッフ雑記

tuperatupera先生サイン会&講演会

投稿日:

日曜日。

昨日は大阪樟蔭女子大学にて、絵本作家 tuperatupera 先生の
講演会とサイン会、それにともない当店は出張販売をさせていただきました。

サイン会、講演会における本の販売って、新刊が出されるのにちなんでのものであったり、講演のテーマに沿ったものであったり、だいたい1点、ないし2点の重点販売ですが、今回は18点。

これははじめてで、「値段がわかるように、プライスカードってどうですか?」との依頼
もあり、じゃあ、POP付きでやろかと。

講演後の販売でどんな感じになるのかも想像が
つかず、実験的にPOPを作成してみました。

 

まあ、残った分は、店でそのまま 

 tuperatupera祭 でいこか

ということで

作り込んだPOPはできないのですが、(もう、それはプロの域に近いよね、なんてのを大手の書店様などで見かける、でも絶対それは時間かかってるよね)の対局にあたる

「短時間でちゃちゃっと書いて」

の要望にお応えするPOP

テストなら、30分で80点は取れないけど、3分で60点(及第点)取って、と言う感じでしょうか。

なら私もできる、ということでやってみました、15枚。

絵本のPOPは個人的には書きやすい

いろいろバス、だけなんか雑・・・と思われたらすいません、最初ちょっと「カンタンに」とやったら、なんかこんなことに。

これが、ちゃちゃっとやった時の弊害でしょうか・・・。

その時の思いつき、インスピレーションってやつですかね、それに大きく影響されます。

いろいろバス、すいません

「キレイに書けても、伝わらないと意味がない」と言われるのが
POP。でも、書くからにはやはり、これを見て、手に取る気になっていただければ、もしくは会話のネタにでもなれば、という気持ちで
描いております。

自分が店に行ったとき、やっぱ読むよな、と思うし、すごいのがあったらやっぱり足がとまりますもんね。そのPOP目当てに来店する人がいるかもしれないし。

青森の書店さんでしたでしょうか、POPも一緒に売る、というのがありました。あの域になりたいのですが、それには修行が足りないですね。

どれが売れるのかわからない状況の中、

18点のうちで、真っ先に完売したのが2018日本絵本大賞作品

『わくせいキャベジ動物図鑑』(アリス館)

※完売で写真が撮れず・・・。店用に発注しました。後日、アップします・・・

 

 

最後に当店用に一枚、サインを書いていただく時間がありましたので、選んだのは
『しろくまのパンツ』(ブロンズ新社)

実は、パンツが限定バージョン

パンツをぬがさないと、ページが開けません。

本職のサイン、かわいいのを書いていただきました

最後の最後にサインを書いていただきました!

販売は地元の書店で、をおっしゃって下さったtuperatupera先生(素晴らしい笑顔)、
当店にご連絡いただいた大阪樟蔭女子大学の関係者の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

前回は前田愛のすれ違いを書いたのですが…

金曜日ですよっ。 本や本屋って不思議な事が起こるもので、今日も「これめっちゃへんなタイトルやなぁ」っていう本が確かにあって。でも今となってはタイトルもどんな表紙だったのかもうろ覚え…棚を探しても全く見 …

no image

無関心が一番の敵かもしれない。

金曜日ですね、ブログ担当は(むら)です。 坪内祐三が、以前、欲しいと思った本はその時に買わないとという時代になった、、、みたいなことを書いていましたが、これの本当の怖さっていうのがあって、それは今後、 …

no image

春に読む本

こんばんは、久しぶりにブログに復活しました、 約束を破る、悪い奴の方の栗林(B)です。 まだまだ忙しい栗林書房ですが、 私の持ち分の仕事は先が見えてきて、少しほっとしております。 もちろん、教科書の販 …

とてもいいブログを思いついたのに思い出せない。

昨日、朝、本を棚入れしている最中もしくは検品中にとんでもなくいかしたブログの記事を思いついたんですが全く思い出せずにいます。 「そんなこと言って本当は何にも思い浮かばなかったんだろう?」 いや、信じて …

本を読んで映画、映画を見て本。

少し前に、実写版「銀魂2」を、八尾のアリオまで見に行きました。 映画自体が久々で、実は1作目の「銀魂」以来。 映画、よく見に行かれる方には当たり前なのでしょうが、たまにしか行かない私にとっては、これか …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。