スタッフ雑記

昨日がなければ明日もない

投稿日:

こんにちは、

ゴミ袋もなければ洗剤もない、

悲しい栗林(B)です (なんのことやら)

 

先週の商談会「BOOK EXPO」、

参加した面々は楽しそうに帰還してきました。

収穫があったようで何より(^^)

 

で、オミヤゲ(?)こちら↓

文春さんブースでいただきましたプルーフ版!

今月末発売の宮部みゆきさん「杉村三郎シリーズ」最新刊!

いやもう、めっちゃおもしろくて

お風呂に入りながら読んでいたのですが

風呂のお湯が冷めても湯船から出られないくらいに

止まりませんでした。(アホがいる・・・)

 

いろいろあって私立探偵になった杉村三郎の

記念すべき10人目の依頼人が持ち込んだ事件が

あれやこれやで・・・

主人公の、のほほん・・・いえ、落ち着いた語りに比べ

結構凄惨な事件でございまして

全然想像できなかったよ!フーッ!

とほぼ一気読みでございました。

 

すみません、このシリーズ初めて読みました。

一週間前に出た文庫「希望荘」も読まなくちゃ。ソワソワ

シリーズどこからでも楽しめること間違いなしですよー!

 

本のタイトル「昨日がなければ明日もない」は

3編収録のうち3編目に因んでいます。

こちらもまた、ゾワゾワッとする、イヤーな感じの事件です。

たとえるならば、ガラスをひっかく「キーーー」って音みたいに

精神的にキーーッってなるイヤさです。

でも

ちょっと悲しくなってしまう結末なんです。あーーーぁ。

 

と宣伝したところで、ハテ、

宮部みゆきさんの作品、いつから読んでないのかな?

・・・カチカチ(検索中)・・・

20世紀の作品しか読んでなかった!!??

誠に申し訳ございません・・・m(__)m

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サイバー攻撃

十年一昔

みなさま、こんばんは、栗林(B)です。 広辞苑第7版は買っていただけましたか? 今ならまだ、三浦しをんさんの特典付きの分がありますよ~。 迷っている方は、この機会をお見逃しなく! 今回は発売早々記述に …

「これ、ええこと書いてる。お前も読んだ方がええでえ!」

仕事柄、当然ですが、本に関するお問い合わせ、ご相談に応じて、「こんなんどうですか?」とか、内容に即したものをおすすめする機会が多い栗林です。 私は、上記のような提案型でのおすすめをするのですが、先日は …

安物雑貨店のドストエフスキー、今年もこのミスにランクイン。

金曜日、ブログ担当の村尾です。 このブログを書き始める前はよくツイッターにもつぶやいていて、それを読んだことある方で知ってるって方もいると思いますが、僕は海外文学をよく読んでいました(今は時間が取れず …

no image

伝わらないと、意味がない

ここ最近、2回か3回ほど、みんな別々の方ですが、笑顔で「こんにちは」とおっしゃってくださる方がいるにもかかわらず、私は「こんにちは」と言いながらも、 「えっと・・・やばい、ほんま誰かわからんぞ」 とい …

KLFの評伝が発売しますよ。

もうすぐ6月、という事であと半月ほどすると以前ツイッターに書いた、河出書房新社からKLFの評伝が発売されます。金曜日です。 今の段階でまだ表紙出ませんでしたので代わりの画像を表示しております。 KLF …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。