スタッフ雑記

小さなお子様がいらっしゃる方は福音館書店のこどものともを一度お手にどうぞ。

投稿日:

金曜日です。皆さまは「こどものとも」ってご存知でしょうか?毎月出てる雑誌みたいな絵本で、こんな感じのものです。

ねこぶたニョッキのおつかい

 

ゆかしたのワニ

「ゆかしたのワニ」に書いてあるように、本当に小さなお子様向けの本というか雑誌というか絵本なのですが、結構な確率でポップな絵のものがあって、毎月チェックしてるんですが、今回は「ゆかしたのワニ」も良いんですが「ねこぶたニョッキのおつかい」の絵のポップさがいいなーと思っております。

話としてはニョッキは仙人を目指して修行してるんですが、ある日ホッペフワリンポヨヨーンパンのおつかいを命じられて~っていうもの。

ありがちな内容っちゃーそうなんですが、ラストがちょっと捻ってある感じ。サクサク読めて(基本、絵本なので)でも読みようによっては大人が自分の置かれた状況とも重なったりとかね。するわけです。で、何かヒントを得たりとかね。まぁそのヒントがヒントたりえるのはその人だからって場合がほとんどだと思いますが。

ゆかしたのワニに関しては絵面がファミコンみたいっていう印象が強くてあれなんですが、年長向けだけあって「ねこぶたニョッキ」と違う!って思ったりします。

自分の時を考えてもその頃の年齢の記憶ってそんなに違いって認識しないもんだったんですけど、こうして本として読むとああ違うわ!って少し驚きました。

先月だっけかその前かの狸か何かが街にやってくるのも好きだったんですけどねー。

本当に一冊の絵本として成立してるし、お値段もお手頃なので絵本探してる方は一度見てみて下さいませ。

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

オリラジ藤森慎吾の本が出ましたYO!

日曜日です。 先日、徳間書店 オリエンタルラジオ藤森慎吾「PRIDELESS 受け入れるが正解」という本が出ました。     で、これ藤森慎吾の半生を踏まえながらそこから深堀したり …

村上春樹とかシャンシャンとかフェアのお知らせとか

金曜日です。まず村上春樹の短編が三つ収録された文學界が発売しております。本になるまで待てないという方は是非ともお手に。 文学界7月号 そしてお次は上野で大人気のシャンシャン。 シャンシャンは出版界にも …

カワウソちぃたん

超絶カワイイ、ちぃたん!!!!!

2018年1月19日、金曜日のブログは村尾です。 まずは本日付け発売の書籍一点を紹介します。 宝島社「カワウソちぃたん」です!!!ツイッターではもう人気者のちぃたんが本で登場です(よくある文言だと満を …

「これ、ええこと書いてる。お前も読んだ方がええでえ!」

仕事柄、当然ですが、本に関するお問い合わせ、ご相談に応じて、「こんなんどうですか?」とか、内容に即したものをおすすめする機会が多い栗林です。 私は、上記のような提案型でのおすすめをするのですが、先日は …

消毒液で呆れ、「1000円札」で癒される。

ここ最近、なんだか世の中、ギスギスしてるな、と思うことが多い。 つい最近も、あまりに腹が立ってフェイスブックに投稿してしまったけど、もともと あまりマイナスなことを書くべきでないのがマナーというのを聞 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。