スタッフ雑記

ご連絡お待ちしております!

投稿日:

金曜日です。これまだブログでは出てないと思うんですが、昔本店があったとこの一階が今、ラーメン屋になっておりまして、その二階のテナントを募集しております。画像縦に撮っちゃって少し見にくくてすみません、、久しぶりに画像あげようと思ったんですが間違えちゃいました。

ご連絡お待ちしております。

お気軽にどうぞ。

昔の本店の二階をご存知の方は分かると思うんですが、本棚あった状態でけっこう広い印象なんですよねー。

ロフトプラスワンみたいなのになんないかなぁ、、、多分、地下アイドルのライブとかってなると下のラーメン屋が上のイエッタイガー聞きながらズルズル啜る感じになっちゃうと思うんでーあれなのかなー迷惑か、、、あれかラーメンアイドルならコラボしてラーメン食べたら入場みたいな感じになるか!不正防止に中村有志か照英がザルみたいなのでどんぶりをすくって「はいオッケー」みたいなね。てかそれもうテレビチャンピオンじゃん。

だったら本を買って貰ってみたいなのでいいじゃん!ね!

さて、これをお読みの皆さんはここにどんなの出来たら嬉しいですかねー。というか小阪駅周辺に欲しいものってありますか?

聞いたところで「再開発やったるでー!!!」みたいには出来ないとは思いますが(苦笑)。でも何かこういうの無責任に話すのって楽しいって言いますしね。

もしかしたら何がどうなってあれするか分かりませんので何かいい案あればどしどしお知らせください。

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

昨日がなければ明日もない

こんにちは、 ゴミ袋もなければ洗剤もない、 悲しい栗林(B)です (なんのことやら)   先週の商談会「BOOK EXPO」、 参加した面々は楽しそうに帰還してきました。 収穫があったようで …

魔術的芸術

それが素敵な子どもかは、さておき。

一週間ぶりのおまっとさんでした(キンキン)、今回のブログは、村尾です。 ある本を紹介しようと思うのですが、その本の内容的な事は多くの批評家などが書いているので(あらゆる芸術を網羅し、魔術的という括りで …

お買いものパンダの本

キャラクター栄枯盛衰

こんにちは、栗林(B)です。 誰もツッコんでくれませんが、(B)はB型のBです。 書店員にはB型の人間が多いように思うのですが、いかがでしょうか? これをご覧になられた書店員の方、ご同僚方の調査報告を …

no image

「胃カメラのおいしい飲ませ方、お考えください!」

今回のブログはチャーハンというか焼き飯が大好き村尾です(パラパラベチャベチャ問わず)。 さて、書店では”今日の新刊の案内”みたいなのがありまして、それで入荷あっても少ないものや売れそうなのに未入荷のも …

別冊ele-king「じゃがたら」、「ポストサブカル・焼け跡派」発売中です。

金曜日ではなく火曜日です、祝日。 めっちゃ久しぶりに書くことではない気がしますが、皆様は暗黒大陸じゃがたらってバンドをご存じでしょうか? 思えばこのバンドを知ったのは大槻ケンヂの本を読んででした。 彼 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。