今年と縄文時代はどちらが暑いか?

こんにちは!棚卸準備中、栗林(B)です。

B型ですが、仕事はキッチリ(`・ω・´)A型です。(たぶん)

(あぁ、まぁまぁ、デスク廻りはB型ですね、ハイ。)

棚卸とはいえ、気心知れているスタッフで行うので

それほど心配することはないのですが、

綿密に予定しておかないと気が済まないんです、すみません。

 

 

当店では、新刊のリストをみんなで回覧しています。

入荷してないけど、こんな本も出てる、というのを確認するためです。

ふと気づいたのですが、

最近、縄文はやってる??

縄文時代とか、縄文土器とかのjoumonです。

縄文本

今、縄文がアツイ・・・のか!?

最近やたらと新刊で見るような気がしたのですが

調べてみたら・・・昨年・一昨年より微増の刊行点数でした。

これだけでは明確には流行っているとは言い切れない(残念)

「縄文力で生き残れ」「折る土偶ちゃん」

「都会の縄文人のためのマガジン」など、内容も多彩です。

縄文力で生き残れ

これ、めっちゃおもろい!「民俗学」の棚にあります。いつの間にか、濃ゆい棚になってるのう・・・

 

で、「あれ、縄文の原体ってどうやってつくった??」

昔はできていたのに(授業でやった)思い出せません。

何度かトライして原体(ぽいもの)ができましたが

転がして文様が付くか実験できなかったので、正解かは分からず。

 

原体というのは縄文土器の模様をつけるための道具のでして

繊維を撚って「縄」にして

焼く前の土器の上を転がして縄目模様を付けて「縄文土器」となります。

原体(試作品)

写真に撮ってみると、ただの縄(の切れ端)にしか見えない orz

 

本日、もう一回やってみましたが、今度はできない(爆)

 

人に聞けばいいんですけど、とりあえず脳トレってことで、

もう少しチャレンジしてみます。

自由研究で悩んでいる人は縄文土器の研究はいかがですか?

工作のジャンルでも使えるよ(たぶん)

縄文の思想

当店縄文本ベストセラーはこちら!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください