スタッフ雑記

未来を懸けて

投稿日:

こんばんは、運動音痴の栗林(B)です。

サッカーワールドカップも盛り上がってますね!

サッカー解説

より詳しく知るために。

スポーツ観戦は全く興味がなかったのですが

いまやオフサイドが判るようになりました。エッヘン。

運動音痴にとって学校の球技大会はなかなかツライもの、

ソフトボールは9番ライトが定位置でございました。

このポジションが最もご迷惑をおかけしないものと確信しております。

サッカーとかバレーボールとかバスケットボールとか

「ボールまわさないでェ」って言いたかった。

 

多少の(多少?)欠点があろうとも

過ぎ去ってしまえば学生時代は楽しい思い出です。

が、

公立高校赤本

公立高校赤本、入荷してます。大阪の高校数の多さが驚異的で田舎者の私には処理しきれない orz

現役の学生諸君はそろそろ期末試験アーンド夏休みですよ!

勉強してくださーーーい。

 

学参売場の店番をしていて、お客さんの会話から名言がもれ聞こえてきました。

「参考書はどれでもいいから一冊じっくりやったらいい」

拍手!!それ言った人エライなーー!

私もそう思います。

もう、学生時代よりはるか長い時間を社会人としてやってますので

今さらどのくらい私の言葉に効力があるかわかりませんが

冊数より、まずはその1冊をきちんと理解することが大事だと思います。

もちろん、目を通してみた結果、レベルが合わないということであれば

他の本に乗り換えた方が良いですが

1冊通して理解できる・解答できる、のをとりあえず目指すのがいいんじゃないかなと思います。

 

学校や塾の先生方ほど詳しくはありませんが、

全力で

「あなたの一冊」探します。

そう、未来のために。

センター赤本

ポスト・センター試験は一体どうなるのだろうか・・・

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

岡本太郎

太陽の塔の内部公開、そして関連書籍も発売中。

キンキンケロンパ金曜日ということで、 金曜日のブログ担当は(村)デス。 今現在、開催中の太陽の塔の内部を見に行ってきました。行かれた―って方もこれから行くよーって方、へーそんなのあんの?(太陽の塔って …

ポスター

サメの歯は無限に生え変わる

こんにちは、ゴミはきっちり分別したい派の栗林(B)です。   昨日のウチの会話。帰宅した夫の第一声、 「カバン買ってきてん、2,000円やったわー」 (ふーん、よかったね、欲しいって言ってた …

金農ユニ

希望や可能性というもの

こんにちは!栗林(B)でーす。 昨日の高校野球決勝はご覧になられましたか? ライブで見ていなくても、各種メディアでガンガンに放送してますので ご存知ない方はいない!はず! 感動をありがとう!! ・・・ …

no image

二見書房 松原タニシの恐い間取り3まだまだオススメです!

お久しぶりです。金曜日です。 松原タニシさんの二見書房からの人気シリーズ「恐い間取り」第三弾が発売中です。 これまで数多の事故物件に住み、心霊スポットにも巡ったタニシさんは、ある時に真っ黒な自身の写真 …

no image

芹明香

今回はワイズ出版から発売、鈴村たけし/鵜飼邦彦 編「女優 芹明香伝説」のご案内です。 以前、黒岩重吾「飛田ホテル」をご紹介した時に釜ヶ崎の本もいくつか紹介しました。 でも僕の中で釜ヶ崎と言えば映画で大 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。