スタッフ雑記

未来を懸けて

投稿日:

こんばんは、運動音痴の栗林(B)です。

サッカーワールドカップも盛り上がってますね!

サッカー解説

より詳しく知るために。

スポーツ観戦は全く興味がなかったのですが

いまやオフサイドが判るようになりました。エッヘン。

運動音痴にとって学校の球技大会はなかなかツライもの、

ソフトボールは9番ライトが定位置でございました。

このポジションが最もご迷惑をおかけしないものと確信しております。

サッカーとかバレーボールとかバスケットボールとか

「ボールまわさないでェ」って言いたかった。

 

多少の(多少?)欠点があろうとも

過ぎ去ってしまえば学生時代は楽しい思い出です。

が、

公立高校赤本

公立高校赤本、入荷してます。大阪の高校数の多さが驚異的で田舎者の私には処理しきれない orz

現役の学生諸君はそろそろ期末試験アーンド夏休みですよ!

勉強してくださーーーい。

 

学参売場の店番をしていて、お客さんの会話から名言がもれ聞こえてきました。

「参考書はどれでもいいから一冊じっくりやったらいい」

拍手!!それ言った人エライなーー!

私もそう思います。

もう、学生時代よりはるか長い時間を社会人としてやってますので

今さらどのくらい私の言葉に効力があるかわかりませんが

冊数より、まずはその1冊をきちんと理解することが大事だと思います。

もちろん、目を通してみた結果、レベルが合わないということであれば

他の本に乗り換えた方が良いですが

1冊通して理解できる・解答できる、のをとりあえず目指すのがいいんじゃないかなと思います。

 

学校や塾の先生方ほど詳しくはありませんが、

全力で

「あなたの一冊」探します。

そう、未来のために。

センター赤本

ポスト・センター試験は一体どうなるのだろうか・・・

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

前回は前田愛のすれ違いを書いたのですが…

金曜日ですよっ。 本や本屋って不思議な事が起こるもので、今日も「これめっちゃへんなタイトルやなぁ」っていう本が確かにあって。でも今となってはタイトルもどんな表紙だったのかもうろ覚え…棚を探しても全く見 …

尻職人と猫。

金曜日です。 この前、ツイッターに投稿したものがとても多くのリツイートといいねを頂きまして、嬉しい限りな金曜日ブログ担当です(実は過去にも一度めちゃくちゃバズッた事があるのですけども…)。 この柏書房 …

大崩壊

崩れる

アイキャッチ画像と本文には何の関係もございません、 栗林(B)です。 金曜日になぐりこみです。   コレ、昨日、爪を切っていたら 爪切りが壊れるなんて、考えてなかった・・・ なんと、爪切りが …

POP

話題がない時の話題(猫多め)

こんにちは、栗林(B)です。 暑かったり、雨降ったり、調子狂いますね・・・ 体育祭シーズンの様で、皆様熱中症にはお気をつけください。   まずはこれ!今週一番の収穫! ほんとにもう・・・理想 …

ブラバン甲子園

高校野球が好きだ!

こんにちは、栗林(B)です。 昨夜の火星大接近はご覧になりましたか? 用意の悪い私は肉眼で見ただけなので「明るい星だ」としか言えなかったのですが 各地でキレイに観測できたようで、良かったですね! &n …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。