スタッフ雑記

小さな旅

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

最近、東大阪からほとんど出ておりません。

もう、小阪で生活が完結してしまっております。

 

そんなところに本日の入荷品

ことりっぷ

日本全国、図書館さんへ納品です

人気ガイドブックシリーズ、「ことりっぷ」日本全国一式!

ちなみに「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で「ことりっぷ」だそうです。

目的地がなくとも、心躍るものです。

あぁ、どこか遠くへ行きたい・・・

 

で、この時期がやって参りました。

18きっぷ特集号

毎年出ます、青春18きっぷ特集

青春18きっぷ

念のために申し上げますと、

夏休み期間中、JRの普通列車が乗り放題になる5枚つづりの切符です。

いかに一日で長距離を乗るかが腕の見せ所となる楽しい切符です。

東海道本線なんかは

本数が多く、距離も稼げ、乗り継ぎも良く、便利な線ですが混雑は甚だしいです。

逆に廃線が囁かれるような線に乗ろうと思うと、綿密な計画を立てておかねばなりません。

少しの遅延で乗り継ぎに間に合わず、帰ってこれない、野宿、になりかねません。

時刻表

やっぱりこっちだよね

20代のころは結構な距離を乗ったと思うのですが

環境が変わったりで切符を買わなくなり、

ついに三江線は乗らずじまいで廃線に・・・orz

旅の計画は即実行に移さねばなりません(`・ω・´)

 

じつはもう一つ、ずっと実行していないことがございまして・・・それは

鮮魚列車をみる!

ここに引っ越してきて早5年、「小阪からなら鶴橋すぐだし、見に行ける!」と

心躍らせて引っ越してきましたが(そこまでではない)

結局まだ見に行ってないし!

乗れるわけでなく、取材とかで公開されている写真のほうが詳細なのは分かりきっているのですが、

でもやっぱり自分の目で見ておきたいじゃないですか。

こんなに近いけど、なかなか行けないところ、

これぞホントの「ことりっぷ」

後悔しないうちに出かけることとしましょう。

 

・・・でも、見に行くのは夏休みに入ってからにしようかな。

朝のラッシュ、こわい 😥

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

新年明けましておめでとうございます

元旦は皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか? もう、何年目になるのでしょう、元旦から三日までは(今年は、3日は従業員さんが出てくれます、感謝!)営業時間短縮ながら毎年、店頭に立っております栗林でござ …

VR栗林書房を考えてみたらこんな感じになっちゃいました(個人的意見)

金曜日です。 お盆休みもほぼ終わり、また通常業務に戻って行きつつありますが、その結果栗林書房のブログが三日連続の更新となりそうです。連日投稿の三本目で素敵な話、どこか出かけた話と来てるので僕は結構どう …

no image

来年の手帳並んでますよ!

金曜日でなく日曜日です。 今しがたお昼を食べ終えて帰ってまいりました。 基本的に事務所の二階でお昼を食べるのですが、そこで日曜日には店長となんやらかんやら話をしております。 ちなみに本日は、アメリカ人 …

no image

フリーペーパーの原点

日曜日。クリバヤシが更新日です。 今、フリーペーパー「くりばやしだより」を毎月更新しているのですが、その情報をどんな感じで出すのがいいのかな、と考えていたとき、いろいろな書店さんのや、他業種の店舗さん …

どんまいなペンギン図鑑

いとらうたし

みなさまこんばんは、栗林(B)です。 すっかりあたたかくなりましたね! 朝方、縄張り争い?のネコの声を聞き、 出勤中にネコ3匹を見、 仕事中に(2階の)窓の外を行き交うネコを2匹の気配を感じました。 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。