スタッフ雑記

小さな旅

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

最近、東大阪からほとんど出ておりません。

もう、小阪で生活が完結してしまっております。

 

そんなところに本日の入荷品

ことりっぷ

日本全国、図書館さんへ納品です

人気ガイドブックシリーズ、「ことりっぷ」日本全国一式!

ちなみに「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で「ことりっぷ」だそうです。

目的地がなくとも、心躍るものです。

あぁ、どこか遠くへ行きたい・・・

 

で、この時期がやって参りました。

18きっぷ特集号

毎年出ます、青春18きっぷ特集

青春18きっぷ

念のために申し上げますと、

夏休み期間中、JRの普通列車が乗り放題になる5枚つづりの切符です。

いかに一日で長距離を乗るかが腕の見せ所となる楽しい切符です。

東海道本線なんかは

本数が多く、距離も稼げ、乗り継ぎも良く、便利な線ですが混雑は甚だしいです。

逆に廃線が囁かれるような線に乗ろうと思うと、綿密な計画を立てておかねばなりません。

少しの遅延で乗り継ぎに間に合わず、帰ってこれない、野宿、になりかねません。

時刻表

やっぱりこっちだよね

20代のころは結構な距離を乗ったと思うのですが

環境が変わったりで切符を買わなくなり、

ついに三江線は乗らずじまいで廃線に・・・orz

旅の計画は即実行に移さねばなりません(`・ω・´)

 

じつはもう一つ、ずっと実行していないことがございまして・・・それは

鮮魚列車をみる!

ここに引っ越してきて早5年、「小阪からなら鶴橋すぐだし、見に行ける!」と

心躍らせて引っ越してきましたが(そこまでではない)

結局まだ見に行ってないし!

乗れるわけでなく、取材とかで公開されている写真のほうが詳細なのは分かりきっているのですが、

でもやっぱり自分の目で見ておきたいじゃないですか。

こんなに近いけど、なかなか行けないところ、

これぞホントの「ことりっぷ」

後悔しないうちに出かけることとしましょう。

 

・・・でも、見に行くのは夏休みに入ってからにしようかな。

朝のラッシュ、こわい 😥

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

どんまいなペンギン図鑑

いとらうたし

みなさまこんばんは、栗林(B)です。 すっかりあたたかくなりましたね! 朝方、縄張り争い?のネコの声を聞き、 出勤中にネコ3匹を見、 仕事中に(2階の)窓の外を行き交うネコを2匹の気配を感じました。 …

2100年44度、どんどん暑くなるようです。

金曜日です。 まだまだ暑い日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。明日明後日と栗林書房では棚卸を計画しております。これまで猛暑と呼べる晴天が続いていたにも関わらず、台風が来そうという事で色々と事 …

おでんは3日目がおいしい

こんにちは、栗林(B)です。 今日は秋らしい空で涼やかな天気でしたね! 3週ほど前、コンビニの横断幕が一斉に「おでん」になったのを見て 「早いやろ!暑い!」と思ったのですが それも今は昔、おでんが適温 …

「その犬の名を誰も知らない」

金曜日です。 小学館プロダクション 北村泰一・監修 嘉悦洋・著「その犬の名を誰も知らない」って本が出てまして、これがすこぶる興味深くて今回はご紹介します。 タロジロといえば南極物語でお馴染みですが、そ …

鎌倉ものがたり映画パンフレット

DESTINY鎌倉ものがたり

みなさま、こんにちは。 乾燥が気になる、栗林(B)です。 千円札をスムーズに数えられない程度にカサカサしています。 さて、先週の金曜ロードショー「ALWAYS三丁目の夕日‘64」はご覧になられましたか …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。