お知らせ

パートさんの天の声。「今回はGUCCIですよ。売れますよ。」

投稿日:

栗林です。

本日、東大阪市の一大イベント「ふれあい祭り」でしたが、皆さんご存知の通り、まさかの季節外れの大雨、しかも警報…。お祭りっぽく当店も色々用意したのが…

まあ、天候だけは仕方がない。切り替えて明日から、この残ったやつどうしようか、また考えて売っていこう、と思う栗林です。

「ふれあい祭り用に仕入れましたが、大雨警報でホンマに売れませんでしたフェア」でもやろうか・・・。いや、これはマジメに考えたネーミングですが、どうでしょうか?

さて、我々、書店も商売である以上、日々、「あれが売れそう」「こういう売り方したら」「あれがテレビで紹介されてた」なんて情報を店員同士で考えつつ、やっぱり手に取ってもらい、最終お買い上げいただけるように準備するのが仕事であります。

だから、「売れる」と判断したものはドンと展開したい。

文庫本で読んで面白かったもの、TVで紹介されたもの、本屋大賞1位で話題になったもの、いろいろあるかと思いますが、今回はパートさんから、先月

来月の『BAIRA』、GUCCIの付録ですよ」との情報が。

「これはいけるでしょ、数、どれくらいで交渉しましょ??」「50?」とか、

意見を聞いていきます。

『BAIRA』ってご存知でしょうか?

もはや雑誌名がみえておりませんが・・・『BAIRA』です

女性ファッション誌ですので、男性諸君ではおそらく書店員以外、なかなか馴染みがないであろうものです。

「GUCCI」というブランド品を購入するのは大変ですが、こうして雑誌についてくるものを「付録」として買える、となると、これはこれで「お祭り」みたいな感じでして、先日からバンバン売れていく様は、お客様の情報収集力がいかに優れているのか、ということを教えてくれてます。

昔は考えられなかったですが、最近はこういう時に、お問い合わせが商圏外からもくること。「BAIRA、残ってますか?」と聞かれて「ございますよ、お取り置きしましょうか?」と答えると、

「お店はどちらにありますか?」

と聞かれること数回。どこから来られるのか、気になります。こういう時、きっとネットで検索されて、ホームページなりで連絡先を見られるのだろう、と思うと、やはりホームページって必須だな、と改めてこういう時に感じました。

当店は、近鉄河内小阪駅の高架下、ミスタードーナツさんとかの並びでございます。

お客様からすると、なんでここあるねんやろ?的反応が嬉しいような悲しいような。

「こういう時に持ってる店なんや」と思ってもらえるようにこれからも頑張ります。

今のところ、まだ残ってますよ、今回の『BAIRA』。もう、バイラなのかグッチなのかわからない感じになってきてますが・・・できれば、雑誌の中身も拝見してあげてほしいと、切に願います。なんかそうじゃないと、雑誌の編集の方とかが報われませんよね・・・

では、また来週!

 

 

 

 

 

 

 

 

-お知らせ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

教科書搬入の準備・販売は、体が資本です

今日は7日。5日仕事初めながら、先日から3連休という方も多いのではないでしょうか? 今日は夕方から「モヤモヤさまぁ~ず2」今日から始まる大河ドラマ「西郷どん」9時からは「必殺仕事人」と見たい番組が目白 …

ああ、もう1週間もたってしまった

すいません、いまさら言えない・・・ 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年は、年始からこんなこと かわいい手作りポスター 1月の10日から24日の2週間、大阪 …

花園近鉄ライナーズオフィシャルファンブック、刊行記念トークショーのご案内

昨年末。寒い中、ある方と、店の前でバッタリ。 会ったのは、当店でもお買い上げいただいている「週ひが」でおなじみ 「週刊ひがしおおさか」の女性の方。 「今度、近鉄ライナーズの本が出るんですよ~」という話 …

no image

伝わらないと、意味がない

ここ最近、2回か3回ほど、みんな別々の方ですが、笑顔で「こんにちは」とおっしゃってくださる方がいるにもかかわらず、私は「こんにちは」と言いながらも、 「えっと・・・やばい、ほんま誰かわからんぞ」 とい …

no image

平成が終わろうとしてる今、’90年代悪趣味サブカルを振り返る本が幾つか出版されています。

金曜日です。 最近、立て続けに二冊’90年代悪趣味サブカルに関する本が出ました。 コアマガジン コア新書 ロマン優光「90年代サブカルの呪い」 そして太田出版 香山リカ「ヘイト・悪趣味・サブカルチャー …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。