スタッフ雑記

いとらうたし

投稿日:

みなさまこんばんは、栗林(B)です。

すっかりあたたかくなりましたね!

朝方、縄張り争い?のネコの声を聞き、

出勤中にネコ3匹を見、

仕事中に(2階の)窓の外を行き交うネコを2匹の気配を感じました。

生き物は本当に天候の変化を如実にあらわしますねぇ。

 

今日はこんな新刊が!

どんまいなペンギン図鑑

どんまいなペンギン図鑑

「どんまいなペンギン図鑑」!写真がすみません、センターのコです!

柳の下の泥鰌…的な雰囲気もありますが…

なにせペンギンですよ!事前にモリモリ注文してましたよ!なぜなら…

 

栗林(B)はペンギンマニアでした!

過去形にしているのは、最近は新しい知識の吸収をしていないからです…

すこし前まではペンギン18種を写真でパーフェクトに回答できておりましたが…

持っていたペンギングッズも少し(大人の事情で)整理しました…(涙)

我が家のペンギンたち

まだまだ序の口です…

仕事に没頭するあまり、マニアを名乗りにくい今現在ですが

ほんとうに、ペンギン大好きです…あの無表情さが何とも良いのですが

無表情に見えて、こんな心理の変遷があるんだよ!というのが

ちゃんと書かれているのがこの本です。

一応、児童書に分類されるようで、全編ルビがふられておりますが

ペンギン好きを名乗る方には、ちゃんと全部知っていたか確認しておいていただいたほうがよろしいかと存じます。ま、皆さん、八割方は御存知ですよね~(ニヤニヤ)

 

そういえば、少し前に

アデリーペンギン150万羽のコロニー発見、という記事が流れてましたね。

嬉しい反面、あの密集度はペンギン的に大丈夫なのか…と心配になったり…

人間は確かに優れております、人知の及ばない生態系というのは確かに存在するのだと思っています。

さ、このへんのネイチャー路線が気なる方は、ぜひ当店で「ナショナルジオグラフィック」をお求めください(笑)

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

「胃カメラのおいしい飲ませ方、お考えください!」

今回のブログはチャーハンというか焼き飯が大好き村尾です(パラパラベチャベチャ問わず)。 さて、書店では”今日の新刊の案内”みたいなのがありまして、それで入荷あっても少ないものや売れそうなのに未入荷のも …

この時期、必ず来るんですけどね。

あれから10日ほどたち、繁忙期も大詰めです。 先日治療済の銀歯がポロっと取れて、お世話になっている歯医者さんに向かうも、まさかの金土日が臨時休業で、恐る恐る食事をしている栗林です。 春は、卒業、そして …

ちょっと変わった本のご紹介。

金曜日でございます。担当は(村)です。 今回はツイッターを読まれている方は一度ちらっと見たことあるかも知れないですが、僕がこの一年なんだかんだで見てる最近の関西のサブカルチャーというかその界隈の面白い …

ネコマンガ

日曜日。あいにく雨が降りそう。栗林です。 最近、ほんとに猫の人気がすごい。散歩が不要、というのがいいのか。 私の実家にも、今は猫がいる。もとは野良?なのか捨てられたのか、まだ子猫で警戒心が薄いからか、 …

昨日がなければ明日もない

こんにちは、 ゴミ袋もなければ洗剤もない、 悲しい栗林(B)です (なんのことやら)   先週の商談会「BOOK EXPO」、 参加した面々は楽しそうに帰還してきました。 収穫があったようで …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。