スタッフ雑記

いとらうたし

投稿日:

みなさまこんばんは、栗林(B)です。

すっかりあたたかくなりましたね!

朝方、縄張り争い?のネコの声を聞き、

出勤中にネコ3匹を見、

仕事中に(2階の)窓の外を行き交うネコを2匹の気配を感じました。

生き物は本当に天候の変化を如実にあらわしますねぇ。

 

今日はこんな新刊が!

どんまいなペンギン図鑑

どんまいなペンギン図鑑

「どんまいなペンギン図鑑」!写真がすみません、センターのコです!

柳の下の泥鰌…的な雰囲気もありますが…

なにせペンギンですよ!事前にモリモリ注文してましたよ!なぜなら…

 

栗林(B)はペンギンマニアでした!

過去形にしているのは、最近は新しい知識の吸収をしていないからです…

すこし前まではペンギン18種を写真でパーフェクトに回答できておりましたが…

持っていたペンギングッズも少し(大人の事情で)整理しました…(涙)

我が家のペンギンたち

まだまだ序の口です…

仕事に没頭するあまり、マニアを名乗りにくい今現在ですが

ほんとうに、ペンギン大好きです…あの無表情さが何とも良いのですが

無表情に見えて、こんな心理の変遷があるんだよ!というのが

ちゃんと書かれているのがこの本です。

一応、児童書に分類されるようで、全編ルビがふられておりますが

ペンギン好きを名乗る方には、ちゃんと全部知っていたか確認しておいていただいたほうがよろしいかと存じます。ま、皆さん、八割方は御存知ですよね~(ニヤニヤ)

 

そういえば、少し前に

アデリーペンギン150万羽のコロニー発見、という記事が流れてましたね。

嬉しい反面、あの密集度はペンギン的に大丈夫なのか…と心配になったり…

人間は確かに優れております、人知の及ばない生態系というのは確かに存在するのだと思っています。

さ、このへんのネイチャー路線が気なる方は、ぜひ当店で「ナショナルジオグラフィック」をお求めください(笑)

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

魔術的芸術

それが素敵な子どもかは、さておき。

一週間ぶりのおまっとさんでした(キンキン)、今回のブログは、村尾です。 ある本を紹介しようと思うのですが、その本の内容的な事は多くの批評家などが書いているので(あらゆる芸術を網羅し、魔術的という括りで …

これはマイルドというべきか

こんばんは、栗林(B)です。 昨日の帰路、日が暮れたなか 布施高校のそばを自転車で走っていたら 足下を走る影が・・・と、 「どんっ」と自転車のタイヤに何か思いっきりぶつかり ・・・まさかのネコ激突!! …

別冊ele-king「じゃがたら」、「ポストサブカル・焼け跡派」発売中です。

金曜日ではなく火曜日です、祝日。 めっちゃ久しぶりに書くことではない気がしますが、皆様は暗黒大陸じゃがたらってバンドをご存じでしょうか? 思えばこのバンドを知ったのは大槻ケンヂの本を読んででした。 彼 …

アナログ社長の「PCと友達になりたい」 

社長の栗林です。 店頭に立つ時間が減りましたが、荷受けから品出し、返品、発注、現場の仕事もやっております。このたび友人の力を借りてホームページを再整備いたしました。 これ、恥ずかしながら、三度目の正直 …

no image

あとは握るだけ。

facebookはディズニーランドよりも時価総額が数倍高いけれども、ディズニーランドよりも全然雇っている人数は少ない、、、。 今の時代は億万長者になるよりも百万長者になる方が難しい、、、(中産階級にな …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。