スタッフ雑記

十年一昔

投稿日:

みなさま、こんばんは、栗林(B)です。
広辞苑第7版は買っていただけましたか?
今ならまだ、三浦しをんさんの特典付きの分がありますよ~。
迷っている方は、この機会をお見逃しなく!

今回は発売早々記述にミスが見つかって、ニュースになりました。前回第6版にも誤りはあったようですが、こんなに話題になってたかな?
第6版発売時の2008年、すでに書店に勤めていたのですが、その記憶が全くありません・・・こんな一大イベントなのに、何故??自分の脳内がいちばんのミステリィ・・・。

さて、紙の辞書が大不振になるほどに、パソコンやネット環境が進化しまして、困っているのがセキュリティ対策です。10年前はこんなに気をつかっていたかしら・・・いろんな情報に戦々恐々です。
漏洩して大打撃なデータは持ち合わせておりませんが、ランサムウェアでパソコンがロックされるとものすごく困るのは事実、ましてや、ここを経由して悪いもんがバラ撒かれるような事態は以ての外です。いったいどこまで対策したらいいんだよ、とCPUに向かって叫びたい。

というような悶々を解決してはくれませんが、こちらの本、

サイバー攻撃

出たてほやほやの新刊です

まだ途中までしか読んでいませんが、攻撃される仕組みがよく理解できてとても面白いです。(文系人間でも。)ネットワークに興味はあるけどとっつきにくいな、と思っている方にお薦めできそうです。

SF小説のような高度にネットワーク化された社会が来るには、人間の悪意が一番の妨げとなるのでしょうねぇ。シンギュラリティといい、人間って何なんでしょうか。

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

歳をとると健康の話をしたくなる

こんにちは、栗林(B)です。 あと一週間ほどで誕生日、目出度く四十路の仲間入りです。 プレゼントは結構です、当店で本をもう一冊、 お買い上げ下さいますよう、お願いいたします(笑)   さて、 …

おおさかうまいもんのうた

大阪にもいろいろあって・Ⅱ

こんにちは、村尾のブログの続きかと思わせながら 本日は栗林(B)です。   いやいや、毎日お暑いですね。 ご来店いただいている皆様、本当にありがとうございます。 しかし今後、命の危険に関わる …

季節の印象が変わっていきます

金曜日です。毎日暑いですね。さてあまりに暑いので色々と調べてましたら、猛暑日が35度以上、真夏日が30度以上なんですけど、その下に夏日っていうのがあって25度なんですよね。夏日の涼しさ! いや、昔はそ …

安物雑貨店のドストエフスキー、今年もこのミスにランクイン。

金曜日、ブログ担当の村尾です。 このブログを書き始める前はよくツイッターにもつぶやいていて、それを読んだことある方で知ってるって方もいると思いますが、僕は海外文学をよく読んでいました(今は時間が取れず …

私事ではございますが・・・銅賞GET!ありがとうございます

ここ最近、どうもいいニュースが業界自体になく、本が売れた、と思ったら お亡くなりになられたことが契機だったりと・・・ 樹木希林さんであったり、八千草薫さんであったり・・・。 でも、我々はお買い上げいた …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。