スタッフ雑記

残り物を合わせて調理するのに似ている、気がする

投稿日:

GW、本日はお休みいただきました、栗林です。

教科書販売も終わり、なんやかんや残務処理も大方終わり、久々のフルでお休みです。

今は店頭業務の大半はお任せしているような状態で、ついここ数日間、ちょっと

店に入ったりすると、ついなにかコーナーを作りたい衝動に駆られてしまいます。

(任せているぶん、ちょっと遠慮がちに、場所使わせてもらってます笑)

当店も「小さい書店」と言われますが、一生かかっても読みつくせない量の書籍が

店頭にあり、何でも置ける大書店なら、選んで仕入れる面白味がないだろ、

とつい心の中で思ってしまう私です。もちろんお客様にとっては品揃えが豊富な方が

いいに決まっているので、ああ、広いって羨ましい、と無いものねだりな自分もいます。

ここ最近、大阪の状況は皆さんご存知の通りで、この悲惨な状況にリンクしているのが

これ、ホントにどうなるの?ってたぶん多くの方、関心ありませんか?

ほんとにこの大会に向けて調整してきたアスリートの方々、運営の方、開催に向けて

尽力してきている方はもちろん「開催するために」今も頑張られている反面、

この状況ではとてもできんやろ、まず国内の人間守ることが最優先やろ、と上記の方がた

には申し訳ないけど「中止」を望む人間、様々な感情が渦巻く中、

今の時点で作るなら、と思い、店内の在庫で関連を見つけつつコーナー作ってみました。

話題書コーナーの一角です

タイトルにも書きましたが、

決して残り物、ではないのですが仕入れている商品をうまく組み合わせると

一冊では気づいてもらえなくても、合わせ技で興味をもってもらえれば、と思ったり

しております。

こんなことをいつも考えながら、やっております。

ちなみに、私のGW読むつもりリストは

なんか売れてます

もう、このオビ通りで、相当気になってたんで。

それと『牛を屠る』

この二冊くらい、読みたいですなあ。

とこのフリーペーパー『くりばやしだより』の裏面にも紹介しておりますので、

ご興味ある方は、店頭までお越しくださいませ。

では、残り4日間のGWをお楽しみください。それにしても、エライ風やな・・・

プロ野球、久々に観られるな、ああ、休日素晴らしい。

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

芹明香

今回はワイズ出版から発売、鈴村たけし/鵜飼邦彦 編「女優 芹明香伝説」のご案内です。 以前、黒岩重吾「飛田ホテル」をご紹介した時に釜ヶ崎の本もいくつか紹介しました。 でも僕の中で釜ヶ崎と言えば映画で大 …

本屋含めて出版業界は面白いなって思うんです。

祝日の金曜日です。 今回はちょっとシリアスに見える感じの話を書きたいと思います。 本の流通って他と比べて委託制度とか日本中どこでも同じ価格とか結構特殊な事が多いんですが、それって何でだ?って考えた時、 …

number

未来を懸けて

こんばんは、運動音痴の栗林(B)です。 サッカーワールドカップも盛り上がってますね! より詳しく知るために。 スポーツ観戦は全く興味がなかったのですが いまやオフサイドが判るようになりました。エッヘン …

私事ではございますが・・・銅賞GET!ありがとうございます

ここ最近、どうもいいニュースが業界自体になく、本が売れた、と思ったら お亡くなりになられたことが契機だったりと・・・ 樹木希林さんであったり、八千草薫さんであったり・・・。 でも、我々はお買い上げいた …

now printing

みんなでプロレスイッテンヨン。

明けましておめでとうございます、お正月で曜日感覚が崩壊しかかっておりますが本日は金曜日です。村尾です。 今年も栗林書房をよろしくお願いいたします。 さて、プロレス好きな身分としましては今日は絶好の&# …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。