スタッフ雑記

前野ひろみち「満月と近鉄」入荷しております。

投稿日:

月曜日になってしもうたーブログ更新ですー。

さて、我が栗林書房は近鉄河内小阪駅前にございましてそれ故に近鉄線であったり、東大阪、大阪、関西に関する本が出た場合には厚めに仕入れてお客様に魅力をアピールするんですが、この度も面白い本出ました。

角川書店から角川文庫の5月25日発売分の新刊として刊行されました、

前野ひろみち「満月と近鉄」です。

作品中に奈良や近鉄電車も登場する摩訶不思議な作品集です。

解説は仁木英之(この解説というか単行本化のいきさつというかもめっちゃ面白い!)、そして文庫化に際してかつてWEBで掲載されていた森見登美彦と作者の対談を追加されております。

このメンツだけでもごっつあんですですが、まだまだおすすめポイントがありまして、僕自身、ここにやられたのですが、単行本の時のタイトルが”ランボー怒りの改新”っていう。

良いタイトル!!

そしてこのタイトルに作品も負けず劣らず独特で味わい深いので、ぜひ気になった方はお手に取ってちょっとでもいいので読んでみてみてください。

是非ぜひどうぞー

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

消毒液で呆れ、「1000円札」で癒される。

ここ最近、なんだか世の中、ギスギスしてるな、と思うことが多い。 つい最近も、あまりに腹が立ってフェイスブックに投稿してしまったけど、もともと あまりマイナスなことを書くべきでないのがマナーというのを聞 …

貰っても使い道に困る知識

金曜日に書くつもりが日曜日に延び、そこも落して月曜日です。 たまに変なことに気づく人っていますよね。 気付きといっても、例えば「社会の裏情報」とか昔はジャンル的にはサブカルに属していたのですが、今や暮 …

まさかの病気、漫画、そして「令和」を目にする

栗林です。 なんとか、当店の教科書販売のスケジュールが先週の木曜をもって終了しました。 個人的には本当に「なんとか乗り切った」という感じです。 この時期は、いつも絶対に風邪をひいてはいけない、と自分に …

村上春樹とかシャンシャンとかフェアのお知らせとか

金曜日です。まず村上春樹の短編が三つ収録された文學界が発売しております。本になるまで待てないという方は是非ともお手に。 文学界7月号 そしてお次は上野で大人気のシャンシャン。 シャンシャンは出版界にも …

いくら5つ星のレビューがつこうが、自分で発見した本には敵わない。

先日、朝日放送系列でスペシャルドラマ、『白い巨塔』が放映されてましたよね。 結構、V6の岡田君が主役ということもあり、話題になっていたかと思うのですが、 いかがでしょう? 録画だけはして、まだ見てはな …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。