スタッフ雑記

変換は便利だけれど

投稿日:

こんにちは、栗林(B)です。

残念ながら(?)乱丁本に当たったことはありません。

一番よくあるのは、「カバーと中身が違う本」でしょうか。

何度か、お客様に指摘されたり

自分で発見したことがあります。

 

新刊の訂正連絡も結構あるもんです。

本を取り寄せてみたら誤植訂正のペラが入っていることもしばしば。

現在は写植が用いられていることは少ないので

誤植というか、誤字、っていうんでしょうかね。

 

ところで、間違ってはいけないのは人のお名前。

パソコンは変換の候補を表示してくれてありがたいのですが

候補、多い・・・

男性の「ひろゆき」さん「たかひろ」さん、等々、

二文字の組み合わせは特に難関です。

 

また、名字の「わたなべ」さんもバリエーションが豊かなことで有名で

「辺」の文字は40種類前後ほどあるとのこと。

本家・分家で書き分けていた、という理由の他に

戸籍登録時の「書き間違い」もこれだけの種類を生んだ理由だそうです。

でもこれって、文字を厳密に辿っていけば、来歴や繋がりが見える可能性があり

とっても面白いことだと思います。画数の多い「べ」の方は書くのが大変ですが・・・

 

歴史研究の方法の一つとして、残っている地名を手掛かりに探っていく方法があります。

ものすごくざっくりした例をあげれば

「塚」のつく地名の付近は古墳の可能性あり、のようなことです。

現在、住所としては使われない地名も

古い地図に載っていることもありますし、

地図に載っていなくても、土地の人が使っている呼び名もあります。

 

たとえば、「御札町」という地名があり

おそらくは城下町の端の方のエリアで

このへんに高札が立てられていたのだろうと。

(時代劇で奉行所が立てる、あれ。)

そこより城から離れたエリアは「新町」なんですよね。

面白くないですか?

文献的な確証はないんですけど

町が広がっていくプロセスが反映されておそらくその地名になっている。

でも、今の住所には一切残っていない。

 

合理化されていくなかで、あっという間に失われているものも多いな

というのを「裕之」さんの漢字変換を探しながら考えていました。

便利なんだけど、なんだかなぁ。

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

この時期、必ず来るんですけどね。

あれから10日ほどたち、繁忙期も大詰めです。 先日治療済の銀歯がポロっと取れて、お世話になっている歯医者さんに向かうも、まさかの金土日が臨時休業で、恐る恐る食事をしている栗林です。 春は、卒業、そして …

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

ホワイトでもブルーでもない

こんにちは、栗林(B)です! 一昨日、コロナ騒動勃発以降はじめて マスクが買えました!! ・・・貴重すぎる追加マスクです。   で、マスクではなく、このヒゲ。 イギリスの保育所ではメジャーな …

クリスマスなんだし

今、11月末。いよいよ年末がやってまいります。 私の誕生日は12/22、12/22です。いや、それはさておき 天皇誕生日、クリスマス、お正月、と街も騒がしく、どことなく気分も高揚する季節だと 思います …

橋本治の本が出ています。

金曜日が過ぎてしまいました、日曜日です。 ユリイカの五月号の増刊、橋本治総特集 そして朝日新書714「父権制の崩壊 あるいは指導者はもう来ない」 と先日亡くなった橋本治の本が次々と刊行されています。 …

no image

オリラジ藤森慎吾の本が出ましたYO!

日曜日です。 先日、徳間書店 オリエンタルラジオ藤森慎吾「PRIDELESS 受け入れるが正解」という本が出ました。     で、これ藤森慎吾の半生を踏まえながらそこから深堀したり …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。