スタッフ雑記

芦沢央さんのサイン本入荷してます。

投稿日:2018年8月26日 更新日:

前回最後に話していた本なんですが現在、栗林書房には芦沢央さんのサイン本が入荷しております。新潮社「火のないところに煙は」です。新聞で広告もされたりテレビ番組などでも紹介されたりしている一冊です。怪談、ミステリー、いろんな要素の含まれた夏の寝苦しさ対策から読書の秋のお供までぴったりな一冊だと思いますのでファンの方もそうでない方も一度お手に取ってみて下さいまし。

サイン本は文芸書棚と、

文芸書前の文庫本新刊話題書棚コーナーにあります

 

さて、話は変わるのですが、とある夜に棚整理をしておりますと、女の子たちが何か話しておりまして、その内容が本というものに対してここから躓いてるのか!っていうものでした。

本=字ばっかりっていう印象を持ってるのも結構何回か聞いたことがありますし、何を読んでいいか分からないというのも聞いたことがあります。

そんな彼女たちにどうにかして本を読んでいただきたいんですけどもどうすれば面白く伝わるかなーって考えたりしています。

なんかハッシュタグ風に文學紹介とかしたら興味持ってくれるかなぁとか、、、tiktok使って何か伝えられへんかなーとか、、、難しいですよね。ハッシュタグ風のは一度試験的にしてみたのですが、届いてますかー感が凄かったのでもうちょっと何か考えないとなーってかんじです。

こうやって書いたり消したりやっている内に日曜日になってしまいましたが、皆様また一週間宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

秋田犬

雪道はキケンです。

どうもー、なんだかんだで ブログ上の消息の途絶えていた栗林(B)です。 いやもう、いつの間にか 「今、注文しても年内に入荷しません」的な時期になっております。 学生さんはぼちぼち冬休み、 受験生は追い …

目の見えない人が見る富士山はどんなの?

金曜日です。 先日はある版元の説明会に行ってまいりました。メディアにこの本が登場しますので在庫確認を!ですとか、こういうの出しますんでご注目ください!みたいな感じで色々と説明を受けてまいりました。この …

no image

子供たちが読みたい本を、選ぶという仕事。

「ちょっと、子供らが読む本、選んでもらえません?」 月曜から土曜、ほぼ毎朝、栗林書房の前には、その日発売の新刊や、当店のスタッフが追加注文した商品をトラックで届けていただき、私はそれを確認し、いったん …

読書と勉強と大学入試、その先は

おはようございます。 今日は、朝は掃除、洗濯して、クリーニング屋さんに引き上げに行き、よくわからん けど「ライフ(スーパー)のカードにチャージするのは15日にしてね、得だから」 との伝言に従い、食材購 …

開運絵馬

謹賀新年

  あけましておめでとうございます!   昨日はキレイな初日の出が見られましたね 😮 この辺りでは7時05分の日の出とどこかで見た(ような気がした)ので ベランダで待機していたので …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。