スタッフ雑記

腰が痛すぎて、ステイホームな3日間。

投稿日:

私、風邪もひかない、故障も少ない、これが自分の最大のウリだとここまで

やってきてましたが、だんだんと年齢が出てくるのか、単なる油断なのか・・・

 

腰が痛すぎて、3日間お休みをいただきました。

 

数年前には肩を。その時は、わかりやすいのですが、20キロオーバーの箱詰めされた

本(教科書)をだいたい片手に持ち、もう片方は肩に担いで、というのがスタンダードで

2月から4月を過ごしておりましたら、ついに。

肩は、まだ、歩くこともできるし、もう片方で負担なく気を付ければ治るので、仕事にも

出られるのですが、今度は腰。これはほんとにマズイ。ほんと動けん。

体の意味を表す月ヘンに、要(かなめ)、と書く「腰」。ようできてます。

 

実は数年前から、この重労働が重なる高校さんとかの教科書作業が終了後、痛かろうが

痛くなかろうが、必ずメンテナンスで行きつけの整骨院さんにお世話になっております。

今年も、無事終了し、この休業、自粛緩和にあわせて予約を取り、施術を受けた当日の

帰宅後、激痛が・・・

俺、二度とたたれへんのんちゃうか

と不安に駆られるくらい。

 

ホントにありがたかったのが、一人ではなかったこと。

嫁さんが帰ってきたときは、それだけで助かった感がありました。

金曜、土曜、とパートさんに緊急で入ってもらい、社員に延長をお願いして、

あとは嫁さんにも入ってもらえ、人のありがたさが骨身に沁みる2日間でした。

整骨院にはもちろん伺いましたが、それ以外は

ステイホーム&歩行訓練

こんなの読んだり

中小企業、ではないですが

 

ウチが適用されるものがないのかを見定めるために、

じっくり読んでみたり

ブ厚い・・・

と、なかなかな時間がありました。

せめてもの、ということで差し入れに(

あっさりしててホントに美味しいのです。
昔から変わらぬ味

歩行訓練がてら、差し入れでゼー六さんのアイスモナカを購入。

本命の永和図書館は

1時間30分後、にあらためては勘弁

既に入場制限&予約で一杯、1時間30分後に来て、30分入れる、ということだったので

諦めました・・・。

月曜日、明日の朝は動けるかな・・・。さあ、頑張ろう。では、では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書と勉強と大学入試、その先は

おはようございます。 今日は、朝は掃除、洗濯して、クリーニング屋さんに引き上げに行き、よくわからん けど「ライフ(スーパー)のカードにチャージするのは15日にしてね、得だから」 との伝言に従い、食材購 …

no image

そんなに缶をいっぱい描いていいのー?

金曜日です。 先日、マルセルデュシャンのインタビュー本が入荷してまいりました。 河出書房新社「マルセル・デュシャン アフタヌーン・インタヴューズ アート、アーティスト、そして人生について」 この本はと …

横山大観

長生きの秘訣とは?

こんにちは。曜日を忘れる栗林(B)です。 昨日はスーパーのレジに並んでいる時と、 雨の中、帰宅している最中の二度、 緊急速報が大音量で鳴りまして、びっくりしました。 幸いこのあたりは避難勧告地域にはな …

店頭に立つ

GW、世の中は10連休でした。 当店は、当たり前ですが行楽地でもないため、どうしても人の出入りは少なくなります。 また、繁忙期を終え、やはりちょっと一息、皆さんに休みを取ってもらうには丁度いい 時期に …

マウス

アップデートと戦う

こんにちは、栗林(B)です。 近畿地方も梅雨入りしましたね・・・ もう、ご来店いただいている方にはおなじみ(?)、 湿気が多すぎて「本の表紙がべろんべろん」状態が慢性化する時期でして なんかもう・・・ …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。