スタッフ雑記

前回は前田愛のすれ違いを書いたのですが…

投稿日:

金曜日ですよっ。

本や本屋って不思議な事が起こるもので、今日も「これめっちゃへんなタイトルやなぁ」っていう本が確かにあって。でも今となってはタイトルもどんな表紙だったのかもうろ覚え…棚を探しても全く見当たらないというもはや最初っからなかったんじゃないか…っていう感じになっております。

現代科学がこれほど進んでもう目前にA.I.社会が迫ろうとしているのについ今朝見かけた本の何もかもが…下手すると存在自体思い出せないというこの不思議。多分、なんか勘違いしてるんでしょうけども、そういう勘違い商品や勘違い作品、勘違い人、勘違い食べ物なんか集めると面白そうだなぁ(何か糸井重里みたいな文章末尾になった)。

さて、そんなこんなで本日のオススメ本です。

全宅ツイってご存知ですか?

全日本宅地建物取引ツイッタラー協会の略なのですが、そんな全宅ツイが本を出しまして、

全6冊全部入荷したったで!買うてや!

宅建の面白問題集、色んな本音がまる分かり就活本、不動産業界の大技林、不動産営業マンの苦労話、噂の物件テンコ盛りなクソ物件オブザイヤー、倒産をサブカル的かつ実用的に検証した本の以上6冊、不動産業界のゆりかごから墓場までどどんと笑えて役立つ本ばかりですので業界の方もそうでない方も是非是非どうぞ!

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

樽酒

おでん、そして正月の終焉

あけましておめでとうございます。 少々サボり気味の栗林(B)です。 今年はブログの更新完遂を目標と致します。 一昨日は成人式でしたね! あいにくの雨模様でしたが、晴れ着姿の新成人たちがあちらこちらに… …

no image

フリーペーパーの原点

日曜日。クリバヤシが更新日です。 今、フリーペーパー「くりばやしだより」を毎月更新しているのですが、その情報をどんな感じで出すのがいいのかな、と考えていたとき、いろいろな書店さんのや、他業種の店舗さん …

寺山修司、宿野かほる、祟山祟。

  恐怖の口が目女 みなさんはおおかみ書房というのをご存知でしょうか? 「プロの作家が商業誌に掲載したけれど単行本化されなかった作品を自腹で書籍化する活動をしている」ところなのですが、そのお …

フランケンシュタインの怪獣

何かの例えで「サンダ対ガイラ」を持ち出す奴は大抵サイキッカー(自分込みで)。

金曜日です、ブログ担当は(村)でございます。 人それぞれにはよく使う言い回しというのがあると思うんです。 あるシチュエーションになった時に繰り出す際に決まった言葉を使うみたいな。 僕にとってそれがサン …

別冊ele-king「じゃがたら」、「ポストサブカル・焼け跡派」発売中です。

金曜日ではなく火曜日です、祝日。 めっちゃ久しぶりに書くことではない気がしますが、皆様は暗黒大陸じゃがたらってバンドをご存じでしょうか? 思えばこのバンドを知ったのは大槻ケンヂの本を読んででした。 彼 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。