スタッフ雑記

太陽の塔の内部公開、そして関連書籍も発売中。

投稿日:

キンキンケロンパ金曜日ということで、

金曜日のブログ担当は(村)デス。

今現在、開催中の太陽の塔の内部を見に行ってきました。行かれた―って方もこれから行くよーって方、へーそんなのあんの?(太陽の塔ってシロモノが!)って人といるとは思いますが、まず当時そのまんまの内部とそれをより効果的に見せるために今の技術を使うその融合がとても面白いデス、そして個人的にはそのあとに見える景色が気持ち持っていかれる感じで良かったです。

あと何でか「こんなとこに立て籠もったんだねー」なんて立て籠もり犯の話になったり、

丹下健三が太陽の塔がデカすぎて「屋根を突き破る感じになってるからやめて―」って言うも岡本太郎が聞いてくれなかったっていうホントかどうか分からない話をしたり、そして買って少し経つのにいつ使おうか思案中の太陽の塔のキーホルダーを買ったりと、そんな感じで太陽の塔を満喫したのですが、余韻に浸る私の目に飛び込んできたのはこんな本です!(どちらも小学館から発売中)

岡本太郎

太陽の塔ガイド
太陽の塔

パラっとめくると、右の太陽の塔は大きさに負けない内容の濃さと写真がてんこ盛り、そして左の太陽の塔ガイドはまさに行くときに持って行っていただけるとより楽しめる内容となっております。(中には色々な動物がいてそれが一匹一匹分かるととても楽しいので事前に知っておくのがおすすめ、特にお子様がいらっしゃる方は子供が食いつくと思います。

本当にあの時代にこんなものを作った岡本太郎の凄さ、そして昔は内部公開されてるとこだけでなく別にもあったって言う驚愕さ、かつそこにあった貴重な作品が消失しているっていう事実の前に「大阪にとって文化って何なんだろう」ということについても考えさせられたりもします。

そんな太陽の塔、森見登美彦の文庫(太陽の塔が描かれておりますぞ)や岡本太郎の著作(併売してるので見てみてーそして気に入ったら買って―)含めて皆様ぜひぜひお買い求めの上、楽しんでいただけたらなーと思います。

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

いつでも本はあなたに微笑みかけているよ。

残すところあと三日、今年も終わりが見えてまいりましたが、金曜日ブログ担当の村尾(今回、訳あって土曜日更新)はその今年の終わりの際まで仕事でございます。良ければ大晦日もご来店下さいまし。 さて、こうやっ …

no image

あとは握るだけ。

facebookはディズニーランドよりも時価総額が数倍高いけれども、ディズニーランドよりも全然雇っている人数は少ない、、、。 今の時代は億万長者になるよりも百万長者になる方が難しい、、、(中産階級にな …

作家自身が語る声の力

栗林です。当店では、店頭販売以外にもご依頼に応じて、学校様での検定受付 や、イベントでの販売なども行っておりまして、その一環で先日は、 大阪樟蔭女子大学様にて、出張販売。 「しょういん子育て絵本館」の …

「司馬さん」を伝える

日曜日。2月、3月、踏ん張りどころです。 先日は、歯茎がどうしても痛く、仕方なく歯医者に行ったら 「歯を食いしばり過ぎなんです」   と、40年生きてきて初めて言われたセリフ。上の治療した歯 …

貰っても使い道に困る知識

金曜日に書くつもりが日曜日に延び、そこも落して月曜日です。 たまに変なことに気づく人っていますよね。 気付きといっても、例えば「社会の裏情報」とか昔はジャンル的にはサブカルに属していたのですが、今や暮 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。