スタッフ雑記

大阪にもいろいろあって

投稿日:2018年7月13日 更新日:

思い返せば二十年前、小阪、八戸ノ里、布施の本屋をハシゴしていました。自転車を得て拡大された生活圏内に本屋が本当にいくつもあって、それが学生時代は普通だと思ってました。

この本屋にはこれがある、あの本屋はこれが充実しているみたいなのを考えて店を回ってたなぁと懐かしく思います。

そんな感じで時は移ろうものなんですが、みなさまに1つ聞きたいことがありまして、、、だいぶ前にテレビで大阪人の特色の一つにたこ焼きでご飯を食べるっていうのがありまして、その番組の中の大阪人は「たこ焼きはごはんのおかずやで!常識やん!」と言っておりました。でも僕からすればたこ焼きっておやつなんですよ。いつから変わったんやろかー

まぁそんな風に大阪であっても色んな文化の違いみたいなんあって、というか大阪弁ですらいくつもあるやん?何か大阪で一個にまとめるんってどうなんやろうみたいなんをずっと思ってたんやけど、そんなんをアカデミックに、しかも大阪弁で紹介した本が出ました。

ミシマ社 江弘毅「K氏の大阪弁ブンガク論」です。

大阪弁ブンガク論

町田康、西加奈子、黒川博行、田辺聖子、谷崎潤一郎などの作品を独自の視点で読み解いてそっから大阪文化とか多方向に広がっていく面白い一冊です。ぱらぱらって読むだけでもそこかしこに大阪弁がというか生きた言葉が躍ってて何かようわからんけど面白いので一度手に取ってみて下さい。

あ、大阪弁ブンガク論にも登場する黒川博行の新刊「泥濘」も在庫有りますので一緒に是非!!(泥濘って聞くとぬかるみの世界とか新野新を思い出しますね)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフ雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

五月雨

こんにちは、栗林(B)です。 前回、村尾がブログで触れていた、書店員必須アイテムの青いカッターですが 書店員必須アイテム・通称安全カッター 私はずっと「安全カッター」と呼んでおります。 オープン(メー …

12/1(日)初のトークイベント「賀一劇場」でした

前のブログでも投稿しておりました、 12月1日(日)14:00から16:00は 『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』(幻冬舎新書)刊行記念 トークイベント、著者の伊藤賀一先生をお招きして、開催! …

漱石の坊っちゃんが本当に坊っちゃんな件

金曜日です。 夏の集英社の文庫フェアの中の一冊、夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでいるのですが、読んだことある人も多いのではないでしょうか? この集英社文庫のナツイチ限定ジャケにつられて購入したのです。 …

作家自身が語る声の力

栗林です。当店では、店頭販売以外にもご依頼に応じて、学校様での検定受付 や、イベントでの販売なども行っておりまして、その一環で先日は、 大阪樟蔭女子大学様にて、出張販売。 「しょういん子育て絵本館」の …

MOE2月号

どの絵本がいちばんですか?

こんにちは、栗林(B)です。 体調を崩し、二日ほど休んでおりました。あと2、3日待ってから発熱したら業務に支障をきたさなかったのにね、病原菌も、ちょっと気ぃ使ってほしいわぁ。 というわけで、年末の大絶 …

ぶっくりん 栗林書房のマスコット

ぶっくりん 栗林書房のマスコット
栗林書房ブログ スタッフみんなで更新中

店舗ご案内

店舗ご案内

ご注文・定期購読

ご注文・定期購読

教育関係・企業様へ

教育関係・企業様へ

よくある質問

よくある質問

会社概要

会社概要

お問い合わせ

お問い合わせ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。